見出し画像

MLSが夢の国で開催される件

 はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。note初投稿なので温かい目で見ていただければなと思います。どんな記事を書こうかと思っていた時にサッカー関連のニュースを見ていたところMLSがディズニーで開催されるというトピックスを発見したのでまとめていきたいと思います。


 ブンデスリーガ始め欧州リーグが再開しJリーグも6月下旬からスタートすることが決まっている中でアメリカ・カナダのプロリーグMajor League Soccer(MLS)は『MLS is Back Tournament』と名を打ち7月8日から26クラブによるトーナメント形式で開催される事が決定しました。

 会場はウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内にあるESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツ・コンプレックスで集中開催されます。ESPNとは、ウォルト・ディズニー・カンパニー傘下のスポーツ専門チャンネルでありMLSの放送権を持っているとのこと。広大なアメリカとカナダ間を移動して運営していくのは困難極めるので、自分達が所有するグランドを提供し放送を行うことにしたという経緯があったと予想します。しかし驚いたのが園内にグランドがあるということ。

 日本のディズニーのことしか知らなかったのでテーマパークの中にサッカー場があるのは想像つかなかったのですが本場アメリカのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートは9つのエリアがあり、ESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツ・コンプレックスはその1つとのこと。

 総面積は89ヘクタール、、、といってもわかりづらいので日本のディズニーリゾートと比較すると東京ディズニーランドの総面積は51ヘクタール東京ディズニーシーは49.3ヘクタールなので2つのテーマパークと同じくらいの大きさがあることがわかります。めっちゃ広いですね。(ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート全体では11000ヘクタール)


 サッカー以外にも野球、クロスカントリー、体操といった17の屋外多目的フィールドがあります。サッカーアカデミーやサマーキャンプが盛んに開催され全国からサッカー少年少女が成長する場になっているようです。

 今年は情勢的に開催が出来ないためMLSが使用できるというわけですね。観客席が元々あるわけではないので本当に練習試合のような雰囲気になりそうですがエンターテイメントの本場ならではの中継の工夫など観られるのか注目したいです。個人的にはハーフタイム中にミッキー達のダンスショーなどあると盛り上がりそうだなと思います。感染リスクを考えると難しいかもですが。


 ただ残念なのは日本は放送権がないとのこと、、、ドイツ版DAZNなどでは視聴可能のようですが国によって放送権が違うようです。YouTubeでMajor League Soccerのチャンネルがあるのでそちらでハイライトが公開されると思うのでチェックしたいと思います。過去の試合のフルマッチやMLS is Back Tournamentのリモートで行われたドローの様子なども見れますよ。

↓Major League Soccer Channelのリンクです。

https://www.youtube.com/user/mls

 徐々にサッカーのある日常が帰ってきて嬉しい気持ちもあり引き続き感染対策もしっかりしていかなければならないなと思う今日この頃です。こんな感じでサッカーの気になる情報を元に楽しく文章書いていきたいなと思っております。お読みいただきありがとうございました!

よろしければサポートお願い致します。頂いたサポートはサッカー関連の資料として活用させていただきます。