HSPの曲を作ってみる①これまで

元々、作曲が趣味であった。
10代の頃からちょくちょくやってる。

けど、HSPを題材にした曲は作ったことが無かった。(そもそもHSPを知らなかったし)

趣味レベルでやっていたので歌詞にメッセージ性なんて求めてなかったし、
自分自身の心情を綴った歌詞は書いたことが無かった。

けれども、HSPを知って、『本音で生きて、何が辛くて何が楽しいか』ということを日々意識しながら生きていると、
ふと言葉が出てくる。

そういうのをnoteに書き出しているのだけれども、
最近、その言葉を歌にしてみようと思い出した。

作曲の腕前は本当に素人レベル。
HSPを知るこれまでなら、恥ずかしくて人前に出そうと思わなかったが、
オリラジ中田さんのYouTube動画を見て、
下記のような事を仰っていて確実に考え方が変わった。
※勿論、中田さんが参考にした繊細さんの本も読みました。

『上手い人がいるのは百も承知。
それでも下手でも良いから自分がやりたい事をやり続けよう。
本音でやりたい事をやっている間、人は幸せになるから』


幸せになるのであれば、下手でも良いから本音で作ってみよう。
そして、調子に乗ってネットにアップしよう!笑
と。

本音で作るので、ウケの良いJPOPは作らないし、
『お涙頂戴』みたいな歌詞は作らない。
だから、誰も聴かないかも知れないけど、
そんな曲で少しでも共感してもらえるのなら、
それは凄く幸せな事だと思う。

曲のタイトルは『ロンリー』

まさに自分。

『独り』で居ることが悲しいとか虚しいと捉えるのでは無く、
自分にとって必要である事を表現したいと思う。

「表現したいと思う」。。。


そう、サビの歌詞は出来てるけど、
まだ5割程度しか出来てない。笑
言葉をメロディーに当てはめるのに苦労してます

まあ、緩くこのプロジェクトは進めていきたいと思います。

ではまた!

noteに曲を上げられたら良いけどそういう機能あるのかな、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?