見出し画像

先頭ノウハウの転記率の集計と考察【6064冊】

こんばんは。とりさんです。
本記事では、ノウハウブックの先頭ノウハウの成長率(転記率)に関する集計と考察をまとめます。


用語

本記事で使用する用語を以下のように定義します。

  • 先頭ノウハウ
    文字通りノウハウブックの先頭にあるノウハウのこと。
    頭ノウハウは悪口にもなり得るので気をつけよう!

  • 同種、同系列
    様々な解釈が存在しますが、本記事では以下のように定義します。
    同種:Lvのみが異なるもの(ex. Vo+++Lv1とVo+++Lv5)
    同系列:+値とLvのみが異なるもの(ex. VoLv1とVo+++Lv5)

  • 成長
    先頭ノウハウの+値が増加すること。(ex. VoLv1→Vo+Lv2)

  • 転記
    持ち込んだノウハウブックと同種かつ同Lvの先頭ノウハウが生成ノウハウブックに付与されること。

  • 継承
    シーズン2~4の終わりにノウハウが効果を発揮すること。

TL;DR

本記事のサマリ。有馬かなのファン活に時間を割きたいというあなたへ。

  • 先頭ノウハウの成長率(転記率)は先頭ノウハウの種類数に依存する
    1種:8.83%~12.45%(推測値11.11%)
    2種:16.32%~20.76%(推測値20.00%:各10.00%)
    3種:24.59%~28.18%(推測値27.27%:各9.09%)

  • 上記種類数は、成長後の種類数が参照される
    Vo+++Lv5、Vo++Lv1、DaLv1を持ち込んだ場合はVo+++とDaの2種扱い

  • +++本は1冊持ち込めば良い。他ノウハウの付与状況を優先する
    ※ただし、+++本が多いほど本自体のステータスは伸びやすい

先頭ノウハウの基礎知識

本記事まで辿り着いた方の大多数には釈迦に説法と思いますが、
先頭ノウハウの基礎について説明しておきます。

先頭ノウハウの重要性

先頭ノウハウは全ノウハウ中唯一、100%の確率で継承します。
Lv5ノウハウの継承率が20%前後(非継承率アップ期間)であることを考えると、これは破格の設定です。
+++の先頭ノウハウを3冊持ち込むことで、確実に40 x 3(冊)x 3(週)= 360のステータス(または上限)を獲得することが出来ます。

STEP最高の瞬間

成長・転記の仕組み

STEPシナリオにおいて生成されるノウハウブックには、以下のいずれかの先頭ノウハウが付与されます。

  • 【転記:持ち込んだノウハウブックの先頭ノウハウが+++の場合】
    同種かつ同Lvのノウハウ(ex. Vo+++Lv5→Vo+++Lv5)

  • 【成長:持ち込んだノウハウブックの先頭ノウハウが+++以外の場合】
    +が1つ増加したランダムなLvのノウハウ(ex. Vo+Lv1→Vo++Lv3)

  • VoLv1、DaLv1、ViLv1、MeLv1、Vo上限Lv1、Da上限Lv1、Vi上限Lv1、Me上限Lv1のうち、いずれかのノウハウ

ここからが本題です。
先頭ノウハウが成長(転記)する確率について、集計結果を見ていきましょう。

集計結果

結論ありきなのですが、ノウハウの成長率(転記率)は持ち込んだノウハウの種類数によって変化します。そこで、持ち込み本の種類数ごとに集計しています。
また、あくまでノウハウブックを作成する目的で集計したものであり、集計自体を目的とはしていません。そのため条件ごとにサンプルサイズが異なる点を予めご了承ください。

別系列の3種持ち込み

はじめに、別系列の3種持ち込みの集計結果を示します。(74行あるため一部省略)
表の列は左から1冊目、2冊目、3冊目、1冊目の成長転記数、2冊目の成長転記数、3冊目の成長転記数、それ以外(無印Lv1)、生成本数の合計、成長転記率を示しています。

別系列の3種持ち込み集計結果(一部省略)

1冊目、2冊目、3冊目は機械的に振り分けていますが、それぞれの成長転記数はほぼ同じ結果となりました。
このことから、ノウハウの種類を問わずノウハウの成長転記率は同じと考えられます。
成長転記率の合計は26.24%(Agresti-Coull法による95%信頼区間下限24.59%、上限28.18%)という結果になりました。
無印Lv1の8種を含めて均等に抽選が行われると仮定すると、実際の成長転記率は3/11(≒27.27%)と推測されます。

3種持ち込み時の先頭ノウハウ抽選の例

同系列を含む3種持ち込み

同系列を含む3種持ち込みは3つのパターンで集計しています。こちらも結論ありきです。

①同系列の+++1冊と無印1冊、別系列1冊持ち込み集計結果

同系列の+++1冊と無印1冊、別系列1冊持ち込み集計結果

成長転記率の合計は30.28%(同信頼区間下限25.94%、上限35.00%)という結果になりました。
別系列の3種持ち込みと同様に、実際の成長転記率は3/11(≒27.27%)と推測されます。

②同系列の+++1冊と+1冊、別系列1冊持ち込み集計結果

同系列の+++1冊と+1冊、別系列1冊持ち込み集計結果

成長転記率の合計は34.44%(同信頼区間下限25.43%、上限44.74%)という結果になりました。
サンプルサイズが極端に少ないため、考察は保留とします。

③同系列の+++1冊と++1冊、別系列1冊持ち込み集計結果

同系列の+++1冊と++1冊、別系列1冊持ち込み集計結果

※この条件では生成された+++本が+++本由来なのか、それとも++本由来なのかを判定できないため、持ち込み本と生成本Lvが一致している場合は+++本由来、それ以外は++本由来として集計しています。

成長転記率の合計は19.55%(同信頼区間下限17.19%、上限22.15%)という結果になりました。
明らかに推測値の27.17%から外れています。後述する2種持ち込みの推測値が20.00%のため、同系列の+++と++は同種扱い(言い換えると、成長後の先頭ノウハウの種類数が参照される)と思われます。

2種持ち込み

同種先頭ノウハウ2冊、別種先頭ノウハウ1冊持ち込みの集計結果です。(38行あるため一部省略)
3種持ち込みの結果から、同系列の無印本、+本、+++本はそれぞれ別種扱いとしています。

2種持ち込みの集計結果(一部省略)

成長転記率の合計は18.44%(同信頼区間下限16.32%、上限20.76%)という結果になりました。
推測される成長転記率2/10(≒20.00%)は一応信頼区間内に含まれていますが、かなり下振れしています。成長転記率を下げる要因が他に存在する可能性も否定できません。

2種持ち込み時の先頭ノウハウ抽選の例

1種持ち込み

最後に、同種ノウハウ3種(Lv違いを含む)持ち込みの集計結果です。

1種持ち込みの集計結果

成長転記率の合計は10.50%(同信頼区間下限8.83%、上限12.45%)という結果になりました。実際の成長転記率は1/9(≒11.11%)と推測されます。
比較用のサンプルサイズが小さいため確実なことは言えませんが、巷で言われていたLvずらしは成長転記率に影響しないように見えます。

1種持ち込み時の先頭ノウハウ抽選の例

まとめ

集計結果の考察

先頭ノウハウの成長率(転記率)は先頭ノウハウの種類数に依存すると考えられます。先頭ノウハウの種類が多いほど成長転記率の合計は高くなりますが、1種あたりの成長転記率は低くなります。
1種:8.83%~12.45%(推測値11.11%)
2種:16.32%~20.76%(推測値20.00%:1種あたり10.00%)
3種:24.59%~28.18%(推測値27.27%:1種あたり9.09%)

上記の種類数は、成長後の種類数が参照されると考えられます。
例えば、Vo+++Lv5、Vo++Lv1、DaLv1を持ち込んだ場合はVo+++とDaの2種扱いになります。

本作りのすすめ

先頭ノウハウの種類が多いほど成長転記率は高くなるとはいえ、実際には特定の系列の+++本を狙うことになるため、同種の+++本を多く持ち込んだほうが狙った本を作成できる可能性は(1冊あたり1%程度)高くなります。

しかしながら、理想のノウハウブックを作るためには先頭ノウハウの他にも様々なノウハウを過不足無く付与する必要があります。1%のために不完全な+++本を多く持ち込むよりは、他のノウハウ状況(特に目標達成)を優先したほうが良いと考えられます。

ただし、150本を安定して作ることが出来ない(特化ステ2901以上のアイドルを育成できない)場合は、+++本を多く持ち込む必要があるでしょう。

以上です。
ご質問やご指摘はとりっく(@trc_pd)まで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?