見出し画像

10月18日(水)の戦略

追記4:
32010でロング。32055でカット。
暫く押し目買いで行きます。

追記3:
32005でショートを追加。31965でカット。
この値動きで+140は上出来。

追記2:
31900ロングを追加。32000で決済。
いい加減上に抜けそうですがどうですかね。

追記1:
31940でショートし、一瞬32040まで上がりヒヤッとしましたが、31905で無事に決済。その後、やはり下がるのではと思い31890でショートしています。どうなりますかね。
31890ショートは31920でLC。31920でロングに変更。
31920ロングも同値決済。本日はプラマイゼロ。一旦様子見します。
今は、少しロング有利かと思います。

1h足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法

31640ロングは、31840で早めに決済してしまいました。
目標の32000を大きく超えましたね。
今朝は、32180でショートし、31970で決済。
その後、ナイトで32070をこちらもショートで31970で決済。
数日で1000以上の値幅を取ることができました。

今晩は、下が有力かと思います。31600か、それ以下になるようであれば30700台も見えてくる。ただ、ダウ・S&P500・ナスダックのチャートを見ると下がるか微妙で、一旦様子見する予定です。ロングは今のところ考えていません。
以下のラインを超えてきてから考えます。

1h足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法

※画像はクリックして拡大してみてください。

チャート

4h足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法
日足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法
週足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法
月足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法

売買代金

現物と値幅・日数+海外現物・先物売買代金

各目処

25日線乖離(上下6%が目処)
10/5(木) 30300 -6.4% 達成
10/17(火)34012 +6%

その他目処
戻り期間:8日目
戻り高値:32665
戻り値幅:30300-32665=2365(72.4%戻し。76.4%は32700)

下げ期間:12日目(前回13日上げ-前々回12日下げ)済
最安値:30300 済
下げ値幅:33450-30300=3150 済

直近の戻り目処(32660/31560)
①76.4%戻し:32400
②61.8%戻し:32240 達成
③50.0%戻し:32110 達成
④38.2%戻し:31980.2 達成


(1)一旦の戻り目処(33450/30300)
①76.4%戻し:32700 ほぼ達成
②61.8%戻し:32250 達成
③50.0%戻し:31875 達成
④38.2%戻し:31503.3 達成


(2)一旦の押し目処(30300/32700)
①38.2%押し:31780 達成
②50.0%押し:31500 達成

③61.8%押し:31200
④76.4%押し:30860

(2)一旦の下値目処((1)の戻りで32700まで戻した場合)
n値:29550
nt値:31950
v値:27900
e値:27150


トレンド指標(10/17(火))

パラボリック
陽:4h、日、月
陰:1h、週

RSI
短期 - 日:71.43 週:53.81 月:81.98
長期 - 日:48.34 週:47.74 月:62.97
空売り比率:41.2%

NYダウにカバラが2023/9/29に発生中(18ヶ月で下落可能性あり)
2025年3月が最安値になる傾向

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?