見出し画像

10月23日(月)に向けて

10月20日は子供の風邪がうつり、寝込みつつも200円幅取れました。
月2000円幅が目標、1000円幅をノルマとしているので十分です。
もうすぐ節目がやってきそうで、今週はさらに気を引き締めて相場に向かいたいと思います。


明日への見通し

3月20日夜間で31000まで下落。ここでの反発も考えられますが、30600までは落ちると想定しています。その後、32000までの上昇がメインです。
ただ、30600で戻らずそのまま30000割れも十分考えられるので、LC設定はミスせず行いたいと思います。


チャート

※画像はクリックして拡大してみてください。

1h足チャート:
1h足のチャートはチャネルは微妙に割れているがよくある騙しの可能性があり。RSI短期は上向き。

1h足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法

RSI:短期25.0 長期25.40
パラボリック:陰
チャネル:割れ

4h足チャート:
雲の上に出れず、ライン通りに行けば30600付近までの下落を感じさせる。

4h足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法

RSI:短期28.11 長期36.79
パラボリック:陰

日足チャート:
日足の方向上、30600のもう一段下。29300付近も考えられる。

日足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法

RSI:短期38.26 長期42.56
パラボリック:陰転

週足チャート:
ダイヤモンドで反発するなら、32000に戻ることも考えられる。

週足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法

RSI:短期47.58 長期57.54
パラボリック:陰

月足チャート:
RSI含め、DCの気配あり。長期的にはやはり下のように見えます。

月足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法

RSI:短期57.83 長期57.29
パラボリック:陽


売買代金

現物と値幅・日数+海外現物・先物売買代金

各目処

25日線乖離(上下6%が目処)
10/5(木) 30300 -6.4% 達成
10/20(金)33828 +6%

その他目処
戻り期間:6日
戻り高値:32665
戻り値幅:30300-32665=2365(72.4%戻し。76.4%は32700)

下げ期間:12日目(前回13日上げ-前々回12日下げ)済
最安値:30300 済
下げ値幅:33450-30300=3150 済

一旦の戻り目処 1(32665/31000)
①76.4%戻し:32270
②61.8%戻し:32030
③50.0%戻し:31830
④38.2%戻し:31630

一旦の戻り目処 2(32665/30300)
①76.4%戻し:32100
②61.8%戻し:31760
③50.0%戻し:31480
④38.2%戻し:31200

(1)一旦の戻り目処(33450/30300)
①76.4%戻し:32700 ほぼ達成 10/12
②61.8%戻し:32250 達成
③50.0%戻し:31875 達成
④38.2%戻し:31503.3 達成


(2)一旦の押し目処(30300/32700)
①38.2%押し:31780 達成
②50.0%押し:31500 達成

③61.8%押し:31200 達成 10/20
④76.4%押し:30860

(3)一旦の下値目処((1)の戻りで32700まで戻した場合)
n値:29550
nt値:31950
v値:27900
e値:27150


その他

空売り比率:45.8%
ゴールドマンサックス:オプションコール 32250 - 2376

NYダウにカバラが2023/9/29に発生中(18ヶ月で下落可能性あり)
2025年3月が最安値になる傾向

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?