見出し画像

10月19日(木)の戦略

本日10/18は相場は停滞していましたが、細かく利益を確保することができました。
明日以降も細かく堅実にコツコツと利益を積み上げていきたいと思います。


追記:2023/10/10 9:40

昨晩は大きい変化がありました。以下の通り、チャネルが割れました。
上への見通しは崩れました。

1h足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法

そして新しいチャネルラインが築かれました。

1h足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法

下限は30600か、29500近辺でしょうか。

4h足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法
日足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法

そしてダイヤモンドへの突入があるのか。

週足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法
月足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法

以上のことから、下への見通しを強めました。
ただ、数千円に及ぶ調整があるのか、下がるとしても上下しながら、かつ31600は一旦の節目付近で反発もあり得るので安易に入れません。
今日は様子見に徹したいと思います。


明日への見通し

チャネル上では、もうひと上げありそうに見えます。下値も切り上がってきており、期待して32010でロング。32300を目標にしています。
32010の同値でLC。
ただ、週足・月足の形は悪く、引き続き、中長期では弱気です。

チャート

1h足は、上を示唆しています。4h足は若干上。
チャネル上ではもう1波ある状況ですが、割れたら下です。

※画像はクリックして拡大してみてください。

1h足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法
4h足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法
日足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法
週足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法
月足:RCI・MACD・パラボリック・一目均衡法

売買代金

現物と値幅・日数+海外現物・先物売買代金

各目処

25日線乖離(上下6%が目処)
10/5(木) 30300 -6.4% 達成
10/18(水)33990 +6%

その他目処
戻り期間:8日目
戻り高値:32665
戻り値幅:30300-32665=2365(72.4%戻し。76.4%は32700)

下げ期間:12日目(前回13日上げ-前々回12日下げ)済
最安値:30300 済
下げ値幅:33450-30300=3150 済

直近の戻り目処(32660/31560)
①76.4%戻し:32400 ほぼ達成
②61.8%戻し:32240 達成
③50.0%戻し:32110 達成
④38.2%戻し:31980.2 達成


(1)一旦の戻り目処(33450/30300)
①76.4%戻し:32700 ほぼ達成
②61.8%戻し:32250 達成
③50.0%戻し:31875 達成
④38.2%戻し:31503.3 達成


(2)一旦の押し目処(30300/32700)
①38.2%押し:31780 達成
②50.0%押し:31500 達成

③61.8%押し:31200
④76.4%押し:30860

(2)一旦の下値目処((1)の戻りで32700まで戻した場合)
n値:29550
nt値:31950
v値:27900
e値:27150


トレンド指標(10/18(水))

パラボリック
陽:4h、日、月
陰:1h、週

RSI
短期 - 日:66.44 週:54.43 月:66.44
長期 - 日:51.39 週:48.12 月:51.39
空売り比率:40.9%

NYダウにカバラが2023/9/29に発生中(18ヶ月で下落可能性あり)
2025年3月が最安値になる傾向

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?