見出し画像

★キャンピングカー生活まであと15日★「個人的"今年の漢字"」

あした何の日?

おはようございます。
いかがお過ごしでしょうか?
ぐっちーです。

今年も残すところ12日となりました。
皆さん残りの期間はどう過ごしますか?
私は28日のカウントダウンジャパン参戦以外は、31日(1日の朝)までみっちり最後まで仕事をやります。

さて、世間では今年の漢字が発表されたそうですね。
選ばれたのは「税」だとか。
んー...なんだか明るい言葉ではないですね〜。

ちなみに2位以下は「暑」「戦」「虎」「勝」...と20位まで確認できたのですが割愛。

正直テレビを手放してから世間のリアルタイムなニュースに疎くなったのは事実で、分からないものもありました。

去年までは考えたことがなかったけど、自分にとっての「今年の漢字」は何だろう...?と、
ふと考えてみることにしたので記事にしてました。

一つに絞るのは難しそうなので、解説込みのランキング形式で消化しようと思います。


10位:友

第10位から発表。まずは「友」です。

今年はかなり友達が増えた!
これは何より嬉しいことです。

しかも深い部分まで話し合えたり相談できる友達。
人との関わりの尊さを感じる1年でした。

9位:逢

第9位は「逢」です。
"友"にも重複しますが、とにかく出逢いが多い一年だった。

今までも人脈は積極的に形成してきたけど、そこから連絡を取り合える関係を続けられる相手は意外と少なかった。

今年の出逢いは特に貴重なものだったなぁと感じます。

8位:続

第8位は「続」。

この字を選んだ理由は、ひとえにnoteを続けたことに尽きます。
自分がここまで継続できるとは思っていなかった。

続けてきたからこそ見えてきたこともあります。
それについては残りの記事のどこかで振り返りとして書きたいと思いますのでお楽しみに。

7位:整

第7位に選んだのは「整」。

移動生活を見越した物の整理もありますし、
何より自分自身の思考と向かうべき場所を整えられたという意味で選びました。

脳内の整理整頓は、非常に良いプラスの効果を与えてくれたと思っています。
これもひとえに色んな人との対話の機会が多かったことと、noteを書き続けて内省を続けてこられたお陰だと思っています。

6位:愛

第6位は「愛」。

ひとえに「周りの人に愛されているなぁ」と普段から感謝している気持ちを漢字にしてみました。

この愛を、今度は周りの人に恩返ししていきたいです。

5位:楽

第5位に選んだのは「楽」。

"たのしく"、"ラク"な1年だった。

楽しかったのは、とにかく全力で遊んだから!
自分が良いなと感じる方向に、直感に従って参加してきた結果、充実感は半端ないです。

そして第4位の"整"にあるように、自分自身を深く知ることができ今後の方向性も固まってきたお陰で人生を"ラク"に捉えることができました。

4位:旅

第4位は「旅」。

理由はシンプル、今年は去年に比べて色んなところに旅行したから!

特にベトナムと台湾、2ヵ国も海外に行くとは思ってもみませんでした。

他にも人生で初の高知県に行ったり、富士山登頂、自分で企画したコミュニティ鹿児島旅行などは印象に残っていますね。

3位:繋

第3位は「繋」です。

単に新しく出逢い繋がったことだけでなく、今までの繋がりがより強固なものになったり。

そして去年→今年→来年へと自分の行動が繋がっていくことを強く感じます。

今日のnoteも4月の1記事から繋がっています。

2位:叶

第2位に選んだ漢字は「叶」。

今年一番のイベントは、何といっても自分がずっと夢見ていたキャンピングカーを所有できたこと。

"夢"という字にしようか迷いましたが、一つ叶ったことが自分の中で大きなマイルストーンとなったので此方を選びました。

また他にも、富士山登頂や台湾旅行、人との繋がりなど、今思えば自分が望むものが結構叶っていました。

1位:拡

第1位に選んだ漢字は「拡」です。
"ひろ-がる"と読みます。

今年ひろがったものは人脈・移動範囲・視野(考え方)・やりたいこと・今後の計画など...
かなり色々なもの・ことが派生した年だったと感じています。

特に人脈については先述した通り、新しい出逢いも多くキャンピングカーのイベントも賑わってくれたのがとても嬉しかった。

これからもどんどんと色々なものを拡げていきたいと思える一年でした。





こんな感じで、実は10個以上思いついていたのですが厳選させてもらいました。

今年を振り返るのにとても良いお題だったと感じます。来年こういう年にしたい漢字とか考えるのも面白そう。

<<<あと15日>>>
字ん生

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?