見出し画像

★キャンピングカー生活まであと230日★「座右の銘」

あした何の日?

こんばんは。
いつも書いている「あした何の日?」ですが、あまり触れてませんね笑
これは毎日同じトピックですがいつも違うもの、をコーナー化したいと思い始めたものです。また、ここから記事の着想を得ることもできるかなと思っています。個人的には5/18=ことばの日、ということで日本語や言語について書きたいと思いました。

大学の本来の志望は文学部で言語学を学びたかったんですよね。

それはさておき今日のテーマは「座右の銘」です。
僕が大事にしている信念、考え方と共鳴する言葉をご紹介します。
これもある意味「ことば」類いのテーマですね!

①人生何とかなる

私の楽観性が映し出されたような言葉で、普段から口に出すことが多い言葉でもあります。
特に自分が悩みの相談を受けた際にも「結局生きてりゃ何とかなるから」と言うことも多々あります。

一見無責任に見えてしまうかもしれない言葉ですが、私は心の底からそう思うんですね。

人生は一本道じゃない。だからこそ傍道、寄り道、上り坂、下り坂、いろいろと歩んでいくことになる。それは悩みに繋がってしまうけど、どれを選んだところで、いずれどこか他の道に出るようになってる。
もし行き止まりがあるとするなら、それは自分で人生を終わらせてしまう時だけだと思います。

お金、時間、人間関係、色々悩みは尽きない現代ですが悩んでも仕方がないこともあります。どうしても苦しい、思い詰めてしまう、負のループから抜け出せない...そんな時は思い切ってこの言葉を思い出しましょう。

②あなたはあなた、私は私。

この言葉は自分が自我を保つのに、とっておきの言葉です。
元々私は自分の軸がハッキリ持てずに色んな人の「自論」を全て正しいと思い込んでしまう節がありました。

しかしながら、そもそも「正しい」って何だ?という話なんです。この「正しい」という形容詞の前にはとある言葉が隠れています。それが(その人にとってはそれが)です。

(その人にとってはそれが)正しい。

残念ながらこの世の色んな事象や解決法は、ある一つの正解を定められないことが殆どであることを私は実感してきました。

というかそもそも正解なんて無いんですね。
同時に複数の見方・解釈があればどちらも正解なんですね。

これは矛盾を抱えるパラドックス的なことですが、言い換えると「誰もが自分が思うことが正解で良いし、逆に他の人が正解と思うことを間違っていると指摘することはできない」ということです。

ちなみに「結論」は正解ではありません。
議論を重ねて決まった結論は、あくまで自分たちの枠に嵌めるため「取り決めたこと」に過ぎないので正解と証明することはできません。


「良いか悪いか、正しい正しくない、認める認めない」と区分させたがる現代はナンセンスだと感じざるを得ないですが、正解がないことを受け入れると「〜しなければいけない」「〜できない自分はダメだ」というネガティブ思考が薄らいできます。

何より大事なのは精神を安定させることです。
精神さえ安定させることができれば、全てとは言わないけど、仕事なり人間関係なり何かしら良い方向に自分を持っていく努力ができるし、自己肯定感の光がさしこんできます。

③知覚行考(ともかくうごこう)

以前の記事でも紹介した通り、私は行動派なので考えてから動くのが苦手なタイプ。直感で良いと思ったものは何でも飛びついて、まずは経験することを大事にしています。

(そのおかげで騙されたり搾取されることもありましたが、今では良い経験となりました。行動しないとその失敗すら得られなかったね!そして人生何とかなるんです!)

本来は知る→覚える→行動→考える
に順番を表した四字熟語ですが、現代版は読み方が違います。まさに読み方の通り「とにかく行動する」ことが大事とするもの。更に踏み込んでいくと「行動しながら考えろ」ということになるのですが、これは私もまだまだ未熟な部分。

成長するには

④無理せず無理しろ

これは私のスケジュール術の一つにも関連しますが、とにかく予定を入れています。息もつけないというと言い過ぎですが、できるだけ意識して予定を入れるようにしています。(逆に自分で過密にしてしまう癖が抜けずコントロールできないこともある)

なぜなら予定がない=発見がない
ということ。新鮮さ、目新しさ、学びを求める私の性格からすれば一日何も予定がないなんてありえないのです。行動力をお褒めいただくことも最近は多いですが、③の知覚動考の精神も含んでいるためです。

しかし無理してしまい1ヶ月に1回はバッテリー切れを起こしダウンするような生活でしたから、最近は「無理せず」の部分も大事にしています。

個人的には無理にでも行動した方が充実感があって良いんだけどなぁ笑

⑤食べたいものを食べたい時に好きなだけ食べる

我慢するな!ということですね笑
我慢は良くない、そう思うのです。
我慢するなの方が座右の銘っぽい気もしますが笑

もちろんTPOは弁えますが、こと自分の意見が求められたり人生の像を追う際には「自分らしさを我慢しない」ことを意識しています。

キャンピングカーに関してもそうですね。
常識的に変、やらない方がいい、やめとけ、意味ない、そういった声もかけられたことはあります。

だけど、私はやりたいからやる。
②私は私だから⑤我慢しない だけなんです。

押さえつけることは適切でなければ有害なストレスにしかならない。
我慢したい時は、我慢した先に自分が求めるものが待っている場合だけでいい。
それを切り分けて考えてからは、自分が何者であるかもしっくり来るし、自分の意見を臆せず主張することができるようになりました。

「自分らしさ」を出すことは恥ずかしくない。素晴らしいことなんです。もしそれを笑う人がいれば見返してやればいい。納得してもらえない時は縁が無かったと思えばいい。そんな時はふと後ろを振り返ってみてください。
自分らしさを貫いてきたあなたの背中には沢山の賛同者がいるはずです。

まとめ

いかがでしたか?
座右の銘は決めるべきものではないですが、持っておくと自分がブレてしまった時や何かを判断するのに悩んだ時に効果があります。
人生を豊かにする(=金銭的な豊かさに限らない)ためには自分の精神から。

皆さんも自分が大事にする価値観を表す座右の銘を探してみてはいかがでしょうか。

<<<あと230日>>>
悲観論で備えて、達観論で行動せよ
from 緋弾のアリアby 赤松中学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?