見出し画像

ドーハ空港内で謎のマラソンをすることに。

フィンランドからの帰りの飛行機は、

まずフィンランドからドーハへ。

ここが、6時間くらいだったんだけれど、

爆睡!でした。


行きはあんなに緊張して眠れなかったのに、驚くほどのリラックスぶりだよね。

サウナで温まったからよかったのかもしれない。

あっという間にドーハに着いてしまった。

「もっと寝ていたかったなぁ」と思うくらい。


だけど、ここで眠いと言ってぼーっとしている間はない。

なにしろ、すごく広ーいドーハ空港をこれから30分で移動して乗り継ぎしないといけないのだから。

気合を入れる。

よし、できる限り走るぞ。私。


ドーハ空港に着く。

バスで移動して、乗継の人の手荷物検査場へ。

この時点ですでに乗り継ぎ時間20分くらいしか残っていない。

まずい、走らなきゃ!


ここからは、猛ダッシュだった。

久しぶりにこんだけ走ったかというくらい走った。

近代的な、きれいな空港内を、一人の女猛ダッシュ。

痛すぎる。


走っても走ってもまだまだ道は続く。

すると、空港の人が紙の札を持って立っているのに気が付く。

「あなたは、フーミングさん?」

うなづくと、どうやら無線で連絡を取ってつないでいるみたい。

私が今ここにいることを、飛行機の人に伝えているみたい。

「こちらに走って」と、

左手で示す。

大きくうなづいてまた走り出す。

一応、飛行機の人にも私が走っていることが伝わっているみたいで安心。

だけど急がなきゃ。

すると、また空港の人が同じ紙を持って立っている。

無線でまた私がいることを連絡し、

「頑張って走って」

と応援してくれた。


その後も2,3人の空港の人が。

「あなたがいることは伝えている」

「あとは頑張って走って」


あはは、

なんだか、マラソンしながら、応援されているみたい。

とにかく無我夢中で走った。

これでもかというくらい。


応援してくれている人がいると、頑張れるってこういうことなのねと苦笑。

あー、もうしんどい。

これ以上頑張れない、と思いながらも

時計を見ながら必死で走る。


ようやく‥ようやく

出発口に着いた時は、

時間ギリギリ。。

こんなハードな乗り継ぎ時間をしているのは私だけだったみたいで、

一人ぜえはあしていました(^^;

恥ずかしい。

だけど‥

よかった、間に合ったみたい。

ホッとする。

ドーハから日本への飛行機にも乗れそうだ。


この年で、学生みたいに

こんなに走ることになるなんて思わなかった。

だけど、空港の人に応援されて

なんだか謎の達成感。

あー、間に合ってよかった!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?