見出し画像

独り言日記:仙台遠征計画

昨日は本州に帰省した。
札幌からの帰省は、首都圏からのそれとは本質的に何かが違う。
今日も色々なことがあり、精神的な疲れが蓄積されてかなりしんどい状態になっている。

とりあえず今何をやりたいかを考えると、仙台に遠征に行きたい。
札幌から引っ越すことが決まったわけではないが、おそらくいずれは札幌を出て行くことになると思うので、次なる拠点を探さねばならない。

札幌在住経験を踏まえ、関西や九州などの西日本文化圏に住むことは(地元から近い北陸を除いて)難しいと思うので、選択肢は首都圏か東日本の地方都市、もしくは北陸くらいになる。

程々に都会な札幌に慣れてしまった私が、いきなり首都圏に引っ越すとパニックを起こす危険があるため、札幌の次に栄えている東日本の地方都市である、仙台に行きたいと思うようになった。

札幌から仙台は近く、新千歳から仙台空港までは片道1時間くらいで行き来することができる。
札幌から千歳は1時間、仙台空港から仙台駅まで20分ほどかかるので、合計の移動時間は2時間半くらい。
さらに、札幌⇄仙台路線は日航や全日空に加えて、LCCのピーチも運航しているので、タイミングが良ければ(空港までの移動を含めて)片道7000円くらいに抑えることも可能。

仙台に住みはじめる可能性は今のところ非常に低いと思われるが、本州の雰囲気を感じるための旅行を兼ねて、遠征に行くことになるかもしれない。

それ以外の遠征候補先は、千歳から8月限定で路線が出ている出雲や、丘珠からアクセスできる秋田や小牧。
日本海側の地方都市であり、出雲大社もある出雲市で、縁結びを祈願するとともに歴史の風に癒されたい。
秋田や小牧は特に理由はないが、丘珠からなら気軽に旅ができることが分かったので、気が向いたら行ってみたい。
特に、秋田行きはJALグループの北海道エアシステムが運航しており、したがって早割に障害者割引を適用できる。
上手くいけば片道7000円くらいで秋田まで行くことができるから、いつか訪れることになるかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?