見出し画像

独り言日記:視野を広げる意味でも外に出ることは大切

帰省から数日が経つ。
約一週間以上もの間、ほとんど仕事をしていない日々が続く。

一応収入源が絶たれたわけではないのでまあ大丈夫だと思うが、ここまで仕事をしないのは実に久しぶりだ。
昨年はほとんど休みなく働いていたから、別に今年は一カ月くらい休んでも問題はなかろう。
札幌に帰ったら徐々に仕事を再開していくことになると考えているが、いかんせんメンタルが不安定なので、いつ本調子に戻れるかはよく分からない。とりあえず気長に考えていきたい。

パソコンを持ってこなかったので、スマホでこの記事を書いているが、スマホは画面が小さいので目が疲れやすく、文字を打つのがかなり遅くなってしまう。
旅行をしながら仕事をするという、いわゆるワーケーションを実現するために、サブ用のタブレットかパソコンがあれば良いなと思う。
だいたいいくらで買えるのだろう、そして購入費用は経費に計上して良いのだろうか?

本州に帰省して分かったことをまた一つ。
やはり北海道にずっといて、少し視野が狭くなっていたなと思った。
私の最近の記事が札幌関連だらけになっている点からも分かるが、どうも北海道や札幌以外のことが目に入りにくくなることが多かったようだ。

このようなことは他の都府県でもあり得ることだとは思うが、北海道の場合は特に、道外に目を向ける気持ちが弱くなり、内向きになってしまいがちだ。
今後も定期的に本州方面に出かけて、視野が狭くなるのを防ぐよう努めたいと思う。

以前も書いたように、近いうちに飛行機で出雲に行きたいと考えているが、今日千歳からの出雲直行便(8月限定運航)について調べたら、最も運賃の安いスペシャルセイバーが既に売り切れていた。
さすがは観光シーズンの8月という感じ。
どうやら今年は出雲に行くのは難しそうだ。

出雲以外なら、どこが良いだろう。
三大都市圏は人が多いから避けるとして、福岡は約3年前に行ったばかりだし、道内は2年前に周遊しているから別のエリアにしたい。
となると、東北や北陸、四国、沖縄くらいだろうか。
飛行機やホテル代など検討しながら、安く行けるエリアはないか今後調べていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?