マガジンのカバー画像

日帰り紀行まとめ

38
日帰りで各地に訪れた際の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#紀行

日曜徘徊:仕事をクビになるかもしれない中、栄町駅〜百合が原〜篠路〜拓北界隈を散策

昨日の夜は北海道各地でオーロラが見られたらしいが、残念ながら札幌では全く見られなかった。…

毎日放浪
1か月前
1

土曜徘徊:かつて白石遊郭があったところを見るなど

曹洞宗大覚寺:除夜の鐘に対する苦情について昨日と同様、地下鉄東豊線の環状通東駅付近から…

毎日放浪
1か月前

平日徘徊:JR白石駅、厚別駅訪問など

本日は札幌市厚別区の新さっぽろサンピアザ「光の広場」にて「アツベツ古書の街」という古本市…

毎日放浪
1か月前
2

祝日徘徊:中央図書館の立地について

本日も特にやることがないので、とりあえず札幌市中央図書館へと向かう。 北18条駅⇒北大⇒西…

毎日放浪
1か月前
3

祝日徘徊:みどりの日は公園へ

本日は札幌市東区にある、モエレ沼公園方面に向かう。 札幌市営地下鉄東豊線の新道東駅前より…

毎日放浪
1か月前
1

祝日徘徊:夕張に行けなくなる日

悲報「高速ゆうばり号」2024年秋で廃止最初から散策と関係のない話になるが、衝撃的なニュー…

毎日放浪
1か月前
5

祝日徘徊:心の隙間を埋めてくれるのはブックオフだけ

本日は4月29日、ブックの日ということで、クーポンが配布されているブックオフ麻生店に向かう。 北38条東8丁目という普通の住宅街からスタート。 なぜここからなのかと言うと、この道を通っていくだけで麻生駅まで直接行くことができるからだ。 グーグルマップを見ていたら偶然この道を発見したので、敢えてここを通って行ってみようと思った。 麻生駅方面までの近道として使われそうなルートだが、交通量は意外と少ない。 創成川通を渡り、東区から北区麻生町に入る。 あっという間に麻生に着

春の札幌徘徊:一人孤独に桜を見る

今日は桜を見に行く。 まずは地下鉄南北線、北18条駅付近から。 以前は環状通を通って円山公…

毎日放浪
2か月前
1

春の札幌徘徊:地下鉄白石駅~美園駅乗り換えを実践

グーグルマップで、札幌市営地下鉄東西線、東豊線沿線エリアを見てみる。 札幌市内の地下鉄3…

毎日放浪
2か月前
1

札幌市内ブックオフ探訪(その12:市内全店舗制覇)

今日は19店舗目、札幌市白石区にあるブックオフ川下店に行く。 南郷7丁目駅(南郷7丁目バスタ…

毎日放浪
3か月前
1

ブックオフ探訪再訪篇(その1)

今回から、ブックオフ探訪再訪篇がスタートする。 内容はタイトル通り、今までに行ったブック…

毎日放浪
3か月前
6

ブックオフ探訪再訪篇(その2)

2024年3月29日、本日もブックオフ探訪に出かける。 ブックオフでは、毎月29日は「ブックの日」…

毎日放浪
3か月前
1

北海道江別市:大麻銀座商店街ブックストリートに行く

3月30日土曜日、本日は北海道江別市の大麻(おおあさ)銀座商店街で毎月開かれているという、…

毎日放浪
3か月前
2

春の札幌徘徊:北大から円山公園・大通公園まで

春の札幌徘徊に出かける。 札幌市営地下鉄南北線、北18条駅からスタートする。 北18条駅は北大の最寄り駅の1つだ。 駅周辺は学生らしき若者が多い。 大学を卒業してからもう2年が経つが、未だに学生気分が抜けない。 駅から北大札幌キャンパスに向かって進んでいると、自分を追い抜こうと早歩きで歩き続けている女性がいたので、こちらは敢えて追い抜かれないような速度で歩く。 赤信号にぶち当たると、その女性が私のすぐ前にやってきて、信号が青になるのを待っている。 少し面白くなってきた私