いえ。感想文はちょっと書かないです

秋の味覚が苦手で
ナス、きのこ類ね。

臭いからダメだし、食感も味も

口に含むと身体中が拒否して飲み込めない。
ある程度の苦手なものは無理してでも食べれた

そうならなかったものが残り始めた

一個人の意見だが
昔…

えっと…
30年くらい前と
食べ物の味がよくなってる気がする

代表的にピーマンはもっと苦かったと
思うし、トマトは酸っぱく
みかんやグレープフルーツも酸っぱかった

美味しいと感じ得ない部分がもっと顕著だったと思うが

改変されて
よくなってるのだろう。

かなり甘くなっている
農業者の方々にも

感謝である

いろんなものが食べられる現在。
まあ

ちょっと前にも
ほぼほぼのものはすでにあっただろうが
だけども
苦手はものは苦手である

 さておいて
この前焼き芋屋さんが陽気だがガタイがデカすぎる黒人の方で3度見したなあ。

あー

だからボリュームが〇〇になってて割れてたり
してたのか
リズムとからなのか。

えーっとこれも違うな


あれー?

何書こうとしてたっけか

あら!
川崎夫妻離婚するんだやっぱり。

伸ばしてるけどもう関心は低いよなあ。

秋の空の何かのせいなのか
使えないはずの鼻の機能が良くなってて
ちょっと吸い込む空気が違う気がする

風も吹いていい天気でいられると良いなあ。


思う。口呼吸やめないとなあ
〇〇みたいにみられるからなあ。
乾燥とには気をつけないとね。


さて

いろんなところで何かが変わり始めてて
これまでが通じない
 常に変わるんだなあ  とか
思いながらも芽や杭は摘まれて叩かれるかも

さてとりあえず寝るか。
なあんかグダグダにしか
できなくなってる



夜の仕事終わったし
さっさと寝るかなあ。

ついつい夜更かしして
寝過ごすので


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?