読解力の低下?

文章を読んで理解できない
国語の授業でこの時の作者の気持ちを答えなさい問題解いてないか?

今思うとほんとにそうだったのかは子供では深くは理解できないだろうよ?

屁理屈を言いたい。

正解があっても
本当にそうなのか?
作者はその時どんな状況で書いていたのかなど

ちゃんと踏まえないとわからないじゃん。人って複雑なんだよ!

今も発言やコメントに対して炎上するけど。
まあ…俺は違うけど的な無駄な文章を書きたくて書きたくてになったけど添削の結果
見苦しいので

省略します。

そのコメントや発言の裏にあるものを読み解いてるだろうか?
言葉の取りようによってかわる。
解釈によってかわるのだ。


例えばなど詳しいのは
賢い方に頼ろう。

うーん。わからんことはない。
やたらと炎上してるのだから原因もいろいろあるわけで。
もちろん本人たちもひとつの仮説である
という前提として話をしてはいるのだろう。

一から十まで何度も何度も言わせるな。
煩わしいといった感じだろうか。

だからこそ読解力なのだろうか?
いちいちあくまでも個人の感想です。

いちいち前置きや注意喚起をするくらいなら閉ざそうと考えるのだろう。


ただのおっさんにはわからない世界だ。

なかなか自分の考えや意見を伝え共感して理解してもらうのは難しい。

大物の人物でさえ悩むのだから

俺のは〇〇〇の落書き程度だろう。


理解ある人を探す意味でも発信は続けていくのだろうけど。

常にひとりの意見であり絶対ではないこと唯一無二の常識ではないこと。
振り回されず身の丈に合った解釈をできるようにしておくこと。

読書するというのもそうそう違ってるのだなあと


皆考え方が違っていることも認めないといけないね。

危険思想はアレだけども。

コロナ禍のストレスがパンパンのストレスが吐き出し口を探してるのかなあ。

難しいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?