見出し画像

【レトロPC】PC-9821を起動してみた

前回、PC9821の紹介を行いましたが今回は動作確認を行ってみました。

早速ハードオフで入手したジャンクモニターにD-Sub接続をして起動してみました。

画像1

BIOSのチェックが始まります。メモリチェックはOKでした。

画像2

チェック中、PCの内部スピーカーからビープ音が流れます。

画像3

このまま画面を進めていくとこんな表示が。

「システムディスクをセットしてください」

画像4

…やっぱりダメだったか。

流石に20年近く放置されたPCなのでHDDが死んでるっぽいです。

とりあえずBIOS画面へ移行しました。

画像5

NEC独自のBIOSですが、機能少なっ!!!今のBIOSやUEFIと比べて最低限の機能しかありません。これにはびっくりしました。

画面上で認識しているドライブを確認すると。

画像6


全ての項目で-----と表示されています。
えっ、これって何も認識されていないってコト????

普通なら接続されているドライブ名が表示されると思うんですけど何も表示されていません。

何もドライブが認識されていない状態なのでそりゃブートできんわな。

HDDが死んでるのか、拡張ボードが死んでるのか、わかりません。

しばらくPCと格闘していくと…

無事、Windows98が立ち上がりました!

やったぜ。

画像7

なぜ、最初認識しなかったのかは不明ですがとにかく無事ブートして良かった!!

とりあえずHDDが死にそうなので念の為、バックアップを取得してからこのPC98を使って遊びたいと思います!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?