見出し画像

6年間、沈黙でした

前回の投稿から「6年」と表示されていてビックリ!
前回からnoteに何も投稿していなかったけれど、それ以上にnoteにログインすらしていなかった。その間にTwitterは𝕏となりTwitterのようなSNSが幾つも現れた。Blueskyはアカウントを作成して少しの投稿で止まってしまっている。このままだとここのnoteと同じだな…と思うこの頃。

noteから離れていても𝕏(旧Twitter)にだけはほぼ毎日ツイートし続けて、それが今ではポストと呼ばれリツイートはリポストに変わり、ツイッター廃人ではないけれど数あるSNSの中では𝕏(旧Twitter)のアクティブユーザーであり続けた。

何がそうさせるのか?
イーロン・マスク氏がTwitterを買収して仕様を変更しても元のTwitter自体が度々改変し続けていたので慣れてしまい、一部有料化しても無料ユーザーで困ることはない。これなら止めて他のSNSに移行する必要もないし、重複するサービスに二重投稿する必要もない。

また、𝕏(旧Twitter)には企業や宇宙関係の組織の投稿が他のSNSより多いので離れられないし離れる必要もない。何か分からないけれど集合知のような繋がりが𝕏(旧Twitter)にはあり、一つの投稿の文字数の少なさから読みやすさすら感じられる。

そんなこんなで𝕏から離れなれない人になっている。でも𝕏(旧Twitter)よりも長文が書けるnoteならではの投稿もこれから増やしていきたい。
サウイフモノニ ワタシハナリタイ。

今後の投稿にご期待下さい。6年後?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?