見出し画像

#33 『編入の叡智』流 TOEFLの勉強法

皆さん、こんにちは☀️
『編入の叡智』運営の碧(あおい)と申します。今回は『編入の叡智』流のTOEFL対策法についてお話しいたします。前回はTOEICの対策方法についてお話ししましたが、今回のTOEFLも『編入の叡智』メンバーが編入学試験において活用していました。まだ日本の大学における編入学試験でTOEIC不可でTOEFLを英語試験の代替として使用している大学は少ないです。しかし、神戸大学国際人間科学部や上智大学などはTOEFLなど4技能の英語試験が出願に必要となります(TOEICの4技能試験でも代用可能な場合もあります)。そしてTOEICと比べTOEFLの方が難易度が高く、対策に時間がかかります。そこで今回はTOEFLの対策方法についてお話しいたします。


はじめに

先にお伝えしておきますが、今回お話しするTOEFLは「TOEFL iBT」です。「TOEFL iTP」ではありませんのでご注意ください。また、大学によりますが大概の大学は「TOEFL iTP」は出願書類として認定されず、「TOEFL iBT」が必要となる場合がありますので、お気をつけください。

使用した参考書等

『TOEFLテスト英単語3800』

この単語帳はTOEFLを受験する上で必携の単語帳だと思っています。この単語帳はTOEFLの試験に特化した単語帳であり、さまざまな分野から覚えておくべき単語が掲載されています。語彙レベルは読み進めるにつれて上がります。そのため、英語が得意な方は最初の方は知っている単語が多く出ると思います。しかし、ランクが上がるにつれて難しい単語がより多く出てくるので、少しずつウォーミングアップをしながら単語の学習ができます。

また、この本はデジタルアプリの「英語の友」で音声を聴くことができますので、リスニングの練習もできます。

『話題別英単語 リンガメタリカ』

この単語帳は元々「早慶」レベルの英語試験対策のための単語帳ではありますが、やはり分野別で分かれているため、TOEFLの対策において使用することもできます。難易度としては、先ほどあげました『TOEFL 3800』のレベル3や4よりも簡単ではあるものの、『TOEFL 3800』がアカデミックで掴みどころがなかなかない単語ばかりであるのに比べて、この単語帳は文字通り「話題別」になっているため、よりスッと理解できるような内容になっているのではないかなと感じました。そのため、この本と『TOEFL 3800』の両使いで対策を行うと単語は十分なレベルにまで行けると考えております。

「TED Talk」

これはリスニングとスピーキングの対策としてあげました。「TED Talk」は日本語版もありますが、ぜひ英語版で聞いてみてください。かなり喋りは早く、なかなか英語が苦手な方にとっては難しいこともあるかも知れませんが、「TED Talk」などで楽しみながら英語を聴くことで自然と英語力が上がるのではないかと思います。

「Podcast」

「Podcast」には日本語でも他の言語でも多数のコンテンツを配信しています。私がTOEFL対策でお勧めしているのは「BBC World News」と「Kevin's English Room」のチャンネルです。特に英語やTOEFL初学者は「Kevin's English Room」のPodcastを聴くのがいいと思います。「Kevin's English Room」は正直言ってTOEFLのリスニングで出てくるような話題はしません。しかし、彼らが「Kevin's English Room」で喋っているトーンがネイティブのトーンとすごく似ています。さらに、普通に内容が面白いです。TOEFLはアカデミックでさまざまな分野があるため、自分の興味関心が薄いところだとどうしても学習に身が入りません。そこで「Kevin's English Room」を聴くことでリフレッシュをすることもできますし、楽しみながら英語力の定着に寄与するはずです。
「BBC World News」はかなり早いスピードで世界のニュースを伝えてくれます。「Kevin's English Room」に比べて難易度は飛躍的に上がりますが、このスピードを聞き取れるようになれば、TOEFLのリスニングで速すぎて聞こえなかったなどと言うことはなくなりますので、ぜひ英語力が一定程度ついている方は「BBC World News」も聴いていただければと思います。


さいごに

いかがでしたか?少しでも皆様のお役に立てていれば幸いです!本当はより深く対策できるところがあるのですが、今回は概略的にTOEFLの対策方法についてお伝えしました。もしもTOEFLを受験する可能性がある方や少し詳細が聞きたいと思ってくださった方はX(旧Twitter)のDMまでご連絡ください!

次回は「北海道大学教育学部編入学試験総評2023」をお送りいたします。早くも2023年が終わりに近づいてきました。今年もさまざまな大学において編入学試験が実施されました。特に『編入の叡智』においてPV数やお問い合わせ数が多かったのが北海道大学教育学部の編入学試験でした。そこで、次回は今年の北大教育の編入学試験の傾向などについてお話しさせていただこうと思います。

もしもこの記事が少しでもタメになったり、良かったと思ってくださったらぜひフォローといいねお願いします!SNSも開設しました!X(旧Twitter)は@transfer_wisdomです!ぜひこちらの方もフォローお願いします🙏

またご質問やご意見、記事のリクエスト等がありましたら上記SNSのDMか下記メールアドレスまでお願いします。

unitransfer.wisdom@gmail.com

(メールアドレスに送信して数日連絡がない場合、大変お手数ですがTwitterのDMにご連絡いただけるとフォローアップさせていただきます。)

これからも『編入の叡智』をよろしくお願いします🙇‍♂️

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?