見出し画像

自分の「構え」見たことあります?

プロテニス選手の試合、みなさんも動画で見る機会があると思います

そこでぜひ、注目して欲しいポイント

それは「構え」です

特にボールを打っていない場面でラケットがどこに、どういう形であるのか

打ち方ばかりに目がいきがちですが、まず大事なのはこの構え

構えが正確だと動きに無駄がなく、反応も良くなります

みなさんはご自身で、自分の構えを見たことはありますか?

ボールを打つ以前に、この構えを意識高く変えていけると、テニスは間違いなく上達します

基本の形を覚えよう

両手で支えて胸の前(肘は伸ばしすぎない)

これは、特に女性の方で多いのですが…

構えのラケット位置が低い方、多いです

腰より低い位置で構えていると、胸から上のボールに反応できない

それから、肘が伸びて剣道の構えのようになっている方も多い

これだとボレーの時に懐が作れないので難しい

肘を軽く曲げてリラックスして、ラケットヘッドが顔の前少し下くらいにくる位置までラケットを上げましょう

疲れてきても、このラケットの構えの位置だけは崩さない

ダブルスのように展開が速いラリーについていくには、基本の構えからの良い反応が必須です

自分は良い構えをしている!

これ、自分で思い込むことが大事です

自分は良い構えができている、だからきっと反応できるしキャッチできる!と思い込む

もちろん、冷静に動画で見て直していくことは大事ですよ

ですが試合の現場では、「良い構えができている自信」と「反応して必ず返せるんだ!」という根拠のない自信が重要です

相手の攻撃を簡単には決めさせない、ブロックして返すことは得意なんだと

良い構えをしていると思い込んで、こういうカウンターを好きになることが大事です

だからこそ、日々研究するんです

自分の構えはどうか?について、打ち方と同じくらい重要視してみる

まずは普段のプレーを動画で撮影してみてください

ラケット位置が下がってないか、ヘッドが立っているか、両手でラケットを支えて、肘が伸びすぎてないか…

そこからがスタートです

「止まっている構え」だけじゃない

構えというと、スプリットステップを踏む瞬間、のようなイメージですよね

まさにそうです、ですがもう一つ

テニスの試合では、「走って止まってボールを打つ」のが基本の動きですよね

ですからこの「走り方」も大事なんです

みなさんは、どんなイメージですか?ボールを追う時のラケットの位置はどうか?持ち方は?

まず、基本はラケットを両手で支えたままで動くのがテニスの動き

よほど長い距離を走る時は両腕を振りますが、少しだけ動く時には必ず両手でラケットを支えながら動く

この時に、簡単に利き腕だけでラケットを持って動く方が多いんですよね

その場合、バック側に来たらほぼ反応できない

ラケットを正確にセットできないし、振り遅れることも増えます

自分が動かされた時に、「右手一本」でラケットを持っている方は要注意です

両手でバランス良く支えているからこそ、良い構えから良い反応ができるのがテニス

ぜひ、改めて見直してみてください


T-PRESSの理念に賛同頂き、活動を支援して頂ける方は我々の活動費をサポートして頂けると大変嬉しいです🙇