見出し画像

ダブルスペアの打ち合わせの基本スタンス

みなさんがダブルスの試合に出る時に

ペアでポイント間の打ち合わせはしますか?

急増ペアや練習ラストのゲームなんかはほぼしないけど、組み慣れているペアとの大事な試合はやる…という感じでしょうか

今回は、そのペア同士での打ち合わせについての基本スタンスについて

「何を話したら良いのか分からない」

「相手について話せと言われたけど、それもよく分からない…」というみなさんへ

これは、実力如何に関わらず基本となるスタンスであり、皆さんの姿勢の問題

ぜひ、この機会に考えてみて下さい

最初に打つ人が「決めて伝える」が基本

例えばサービスゲームなら

アナタのペアがサービスゲームとしましょう

アナタがサーブを打つとしたら、何を打ち合わせるか

まずはサーブを打つアナタ自身が「どうプレーしたいか?」です

サーブのコース、サーブを打った後の陣形が雁行陣なのか、並行陣なのか、くらいまでは決めておきましょう

ここで必ず「サーブのコースも狙えないし、前に出るなんて無理」という方もいるでしょう

それでも良いんです

「何となくセンター気味に狙う」だったり、「とりあえずステイして雁行で戦う」くらいで良いんです

作戦を決める=必ず得点しないといけない、とすごく責任感が強い方が多いんですが、それは間違い

あくまで最初にボールを打つ人が「方向性を伝える」で良いんです

このスタンスでダブルスのポイント間、短い時間で確認できれば充分です

ダメなのは「相談して決める」こと

絶対ダメ、ではないんですが基本お勧めしないです

2人で仲良く相談して次の作戦を決めるのは、上手くいかない

結論が出ないことも多いし、結局何をするのか具体的に決まらないことが多い

最初に打つ人、サーブかリターンをする人が方向性を示す、ペアはそれに従う

どうしても違うな、と感じたら理由を加えて相談する

ここで大事なのは、最初に打つ人が必ず何かしらの「答え」を持ってペアに話しかけにいくということ

「どうする?」ではなく、「次はこうするね」というのを持っていく

これも試合の中での一つのリズムなんです

結果的に上手くいかないことも多いですよ、試合では

特にリターンなんて相手のサービスの威力や調子にも寄りますよね

でも、「私はこれでいく、宜しく」という声かけをやり続けるのが大事なんです

ペアとしての成熟度が高まりやすい

こういう打ち合わせを繰り返すと、何が良いのか

ダブルスペアとして、成熟していくんですよね

「次はこのコースに打ちたいと言い出すよな、やっぱり」というように、ペアの考え方が見えてくる

そうすると、ラリーの中でも一歩先の展開を読みやすくなるんです

ペアが後衛、自分が前衛の時に、どこに配球するのか何となく予測できるようになる

ポイント間の打ち合わせを繰り返すことで、お互いのスタンスも感じられるようになりますよね

そして何より、決めて伝えることで「踏ん切り」がつくんです

サーブのコース、戦術、リターンのコース、すべて「決めた人が強い」のがテニス

ペアに伝えて自分で決意する

こういう小さい習慣が、みなさん自身のテニスを逞しく変えていくはずです

ダブルスで特に「このペアで勝ちたい!」と考えている人は、ぜひ意識してみて下さい

T-PRESSの理念に賛同頂き、活動を支援して頂ける方は我々の活動費をサポートして頂けると大変嬉しいです🙇