見出し画像

誰でもなれる「ちょっと気が利く」前衛

自分がサーブを打つサービスゲーム、みなさんはどんな前衛だとやりやすいですか?

私が考える、ちょっと気が利く前衛

これが結構、出来るとテニス仲間が増えていくんですよ

これは誰でも出来るけど、実は教わらないしあまり気づかれていないかも知れない…

当たり前だけどサーバーを助ける、リズムを作る前衛のちょっとした気遣いについて

今回は書いてみたいと思います

サーブを打つ人のリズムを作る前衛の所作

ネットフォルトは素早く拾う

ネットにかかったファーストサーブのボール、これを素早く拾いましょう

サーブを打つ人はセカンドサーブまでの時間をあけたくない

プロの試合も、ボールパーソンが全力で走るのはこの為です

サッと前衛が素早く拾ってあげると、セカンドサーブへの流れにすぐ入ることができます

前衛はこのボール拾いの素早さを上げるだけで、サーバーのサポートになるはず

当たり前のようなことですが、これも大事な思いやりです

出来ればそのボールはポケットへ

そのネットフォルトしたボール、出来れば前衛の方がポケットに入れて持っておきましょう

ネット際にかけるのも有りですが、意外とネット近くにボールを止めておくように転がすのも難しい

何度もやり直したり、微妙にプレーに影響のある位置に跳ね返ってくることもあります

その点自分で持っておくなら確実なはず

コート上にボールが落ちていないに越したことはありませんから

左右のコートに気を配る

コートが左右つながっているコートなら、横からボールが入ってくることもあります

サーブを打つパートナーは集中して周りが見えていないこともありますので、前衛が周りに気を配れると良いでしょう

ボールインしそうになったらサーブを止めたり、相手コートも見ておくと「良いサーブが入ったのにやり直し」になることを減らせるはず

サーブを打つ選手が集中できるように、全体を俯瞰して見ておくと良いでしょう

必ずカウントは数えておく

サーブを打つ選手は、セルフジャッジの試合ならカウントをコールしますよね

これをつい、忘れてしまうこともあります

サーブ側の前衛がしっかりカウントを覚えておいて、サポートしてあげましょう

前衛もカウントを数えてないと、相手の言いなりになって損をする可能性もありますから

ポイント間で確認することも大事ですが、サーブを打つパートナーに安心感を与えることも前衛の仕事です

まとめ

当たり前のようなことですが、これをキッチリと出来る人は少ないですよ

ポーチで決めるようにプレーでサポートすることはもちろん大事ですが、それよりも先にまずやることがあります

そして、こういうさりげない気が利くサポートこそ、誰でもすぐに出来ること

だからこそ、読者のみなさんには改めて考えて見て欲しいんです

自分が前衛のサービスゲーム、パートナーは気持ち良くサーブに集中出来てるかな…ということを

ぜひ、意識してみて下さい

T-PRESSの理念に賛同頂き、活動を支援して頂ける方は我々の活動費をサポートして頂けると大変嬉しいです🙇