note始めようとしたらすでに始めてた話

とぱぞです。
気がついたら長文をしたためる場所がなかったので一念発起して作るぞ!と思いnoteに登録しようとしたのですが、
すでに登録済みだった上に投稿が

のみという昔のノリそのままで胸が苦しくなって参りました。
これはこれで戒めとして残しておこうと思います。

先にも挙げたとおり「気がついたら長文を認める場所がなかった」んですよ。刀も研がなければ錆びてしまうもの。このままでは文章内に読点がやたら増え、キャッチーさを出すために最後に絵文字を入れるかもしれません。気がつけばおじさん構文の完成です。おじさんは、すぐ、そこまで、来ています😃

しかしながら、大抵こういうものはすぐに飽きて止めてしまいがちです。mixiに魔法のiらんど、前略プロフ……彼らの呻き声が今にも聞こえてきそう……。
そんな前例、前世を断ち切るため、いくつかルール付けをしました。それがこちら。

・無理をしない
一番ですね。むしろ他の項目もほぼほぼこれに内包される気がします。
大抵こういうのって毎日更新!みたいなことを言い出して、いつのまにか竜頭蛇尾になってしまうもの。「『ネタがない!』っていう日記」を書くみたいな事になってしまいます。斃れていった他サービスもだいたいそんな感じですね。
それを防ぐためにも、「このネタで投稿するぞ!」って思いついたとき、不定期に投稿しようと思います。

・告知をしない
告知、便利ですよね。更新もされるし自分が知ってほしい情報を知ってもらえる。
でもnoteで告知って死ぬほどかっこ悪いですし、そもそもnoteはそういうことをやるところじゃない気もします。あと一度やってしまうとそればっかりになりそうですよね。そう、末期のmixiのように。
ちなみに自分の曲のライナーノーツ的な奴はやるかもしれません。Twitterでもいいのでその時のテンション次第かなあといったところ。

・バズを狙わない
主にTwitterでの自分の悪いところなんですが、青春と思考回路がインターネットのぬか漬けになってしまったため、ついついバズを狙いがちです。
そのため、「これは受けなさそう」とか「これを書いても誰もわからないだろう」といった内容を意図的にツイートせず、なんとなくフォロワーがわかりそう且つウケが良さそうなツイートだけをする、というパターンが増えてきました。
ここでそれをやってしまうと、結果的に最初の「無理をしない」が難しくなってしまいます。というわけで、自分がしたい話題をなんとなくゆる~くしていきたいなあ、といった感じです。

まったり続けていくためにちゃんとするぞ!というわけで、ゆる~くお付き合い頂ければ幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?