マガジンのカバー画像

Yoshidaの個人的な体験

57
運営しているクリエイター

#BPR

プロセスマネジメントの資格 OCEB2

これまでたくさんのプロセスマネジメントに関する記事を書いてきた僕ですが、体系的な理解ができているかどうかは怪しいです。 正直なところ、経験と独学によるところが大きい... なので、同じくプロセスマネジメントの実績がある方々とお話した時に、どれくらい共通言語が使えるか、共通認識が持てるのか?という不安がありました。 なにか、こう、プロセスマネジメントの共通枠組みみたいなものはないだろうか?資格試験とか... そんな風に考えていたところ、見つけました! OMG認定技術者

「退屈なルーティンワーク」じゃない、「プロセスが洗練された業務」なんだ!

製造業出身でない僕は、製造業界の優れたところをたくさん見つけることができた。そのうちの一つは、業務プロセスが洗練されているということだ。 これについての詳細は、以前書いた記事を参照してほしい。 ところが、である。ほかの製造業関係者と話してみて気づいたのは、「洗練されたプロセス」の見方を少し変えれば魅力的ではなくなるということだ。 その方曰く、「製造業の仕事はルーティンワークばかりでつまらない」とのこと。 「プロセスが洗練された業務」と「退屈でつまらないルーティンワーク

プロセスマネジメントが最強のビジネススキルである。どの業界・職種であっても共通して生かすことができるからだ。 複雑化するビジネスでは「木を見て森を見ず」「個別最適化」のリスクが高くなる。業務を可視化し俯瞰できる能力は必ず役に立つ。

どの記事も読んでもらえたり「スキ」してもらえたら嬉しいけど、プロセスマネジメント系の記事へ反応をもらえたときは格別。 昔できなかったことの後悔や、将来やりたいことを言語化している最中なので…