210803 「テルマエ・ロマエ」を観た話

日曜日に観たので既に記憶から欠落している部分があって悔しい……当日書きたかった。


私が観たのは映画の方。記憶の中で「チャットモンチーが主題かやってたなぁ」と思ったら、アニメ主題歌の方だった。
ブラタモリのローマ編で取り上げられてたのを覚えていて、観たいな~とポロッと言ったら一緒に暮らしている友人が「1は観たけど2は観てないから一緒に見よ」と言われ、とりあえず1だけ観ました。

テルマエ(古代ローマの時代にあった公衆浴場)の設計士だった主人公が、設計に思い悩みすぎて風呂で溺れた、と思ったら……なんと現代日本に来てしまっていた!というところから始まるストーリー。現代日本で着想を得た主人公の手掛けたテルマエはどんどんと評価されていくのだが、それによって歴史が変わってしまうことに……という形でストーリーは進んでいく。
基本的にギャグテイストで、最後は感動させるというよくある展開だったけれども、歴史の勉強にもなって面白かった。
ロマエが「ローマの」という意味なので、テルマエ・ロマエは「ローマの銭湯」みたいな感じかな?
あんだけ風呂好きがいたら、そりゃ水道橋も大量に必要になるわな……と納得。ローマには一度行ったことがあるけれど、水道橋や現存しているテルマエは見なかったので、行けるようになったら観に行きたい。

2は友人と休みが合った時に観る予定なので、楽しみ。
あとは夏だしホラーも観たいね。昼間にね(夜観ると寝れなくなっちゃうから)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?