見出し画像

Kindle本の原稿を事前確認する方法

「書いた原稿に誤りがないか、実際の表示を見ながらチェックしたい」という場合に、「Kindle Previewer 」で確認すれば、出版前に表示のされ方等をチェックできます。

1.Kindle Previewerとは?

Kindleで原稿がどのように表示されるか確認するためのツールで、KDPが無料で提供しています。
こちらよりダウンロードできます。

インストール完了すると、下記のアイコンが表示されます。

アイコン

2.原稿の表示方法(Previewerの使い方)

Kindle Previewerを開くと、下記の画面が現れます。

確認対象のファイルをドラックアンドドロップして表示するか、
「本を開く」をクリックします。
クリックすると、原稿を選択するフォルダーが表示されます。

調べたい原稿ファイルを選定し、「開く」をクリックします。
そうすると、次の画面が出てきます。

ここで、「English」を
「Japanese(Left to Right)」又は「Japanese(Right to Left)を選択します。
(右開きか左開きかの選択です)

次の画面になります。

変換が終わると原稿が表示されます。

この画面で原稿を確認することができます。
端末の種類(スマートフォン、タブレット、Kindle端末)も変えられます。

自分が作った原稿をKindleへ出稿する前に、問題ないか、思った通りにできているか、確認しましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?