見出し画像

始めてのKindle本、その読み方

1.Kindle本を読むのに必要なもの

Kindle本を読むために必要なのは、以下の2つ。
Amazonのアカウント
・kindle本を読む端末
です。

(1)Amazonのアカウント

はじめての方は、ここから登録できます。→Amazonアカウント登録

(2)Kindle本を読む端末

①スマートフォン
②タブレット
③パソコン
④Kindle専用端末
①~③は、Kindleの無料のアプリが必要です。
無料アプリはこちらです。→Kindle無料アプリ

アイコン

2.複数の端末で読むことができる

ひとつのAmazonアカウントで、複数の端末が利用できます。
パソコン、スマホ、タブレットなど、選べます。
途中まで読んだ本も同期されます。

3.スマホで読む場合、書籍によっては    縦に流れるように読める(連続スクロール)

kindleで適当な本を開き、画面の任意の位置を一度タップします。

上部の 「Aa」と表示されている部分をタップすると、下図のような画面が出てきます。

「レイアウト」をタップすると、下図の画面になります。

「連続スクロール」を右にスライドさせれば、OK です(下図)。

これで、「連続スクロール」で電子書籍を読めます。
但し、書籍によっては、「連続スクロール」できない書籍もあります。

※「固定レイアウト型」とよばれる方法で作成された電子書籍がそれです。
 漫画や写真集等の画像が多い書籍です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?