見出し画像

縁結び神社 木祖村 日本唯一の神社



2024.07.13 焼岳登山後、恵那市に向けて走っていると縁結び神社の看板にウインカーを作動させていた。


あ!ここは、アメリカ横断旅行の予行演習で鹿児島枕崎まで行った帰りに立ち寄っていた神社で、あのときは雪が積もっていて、こんな施設建てられていなかった。ここはしらかば平地区住民集会所で2022年に完成していた。


話をもう一度元に戻そう、ここは、長野県木祖村に日本で唯一名前に「縁結び」とつく神社であり、早速参拝しよう。


縁結びで名高い出雲大社からの分社ということでその名がついた、由緒正しき伝統ある神社で、およそ1300年前に出雲大社から分けられたご神体が鎮座しています。


いやー、雪が無いとこんなにも歩きやすいのは解っているが、簡単に本殿に着いてしまった前にもましてこんなに小さかったかなと思った祠がぽつんとあるだけの神社であった。


拙者にとって今更彼女が欲しいとは思いませんが、縁とは恋愛に限らず、家族、友人、仕事など…さまざまな良縁をもたらすパワースポットで、「縁がある」は不思議なつながりや運命的な関係を表し、偶然の出会いや縁結びに使われます。


一方で「ゆかりがある」は過去からの関係や歴史的な背景を表し、いい縁は大事にしたいですね。


本殿にお供え物「サツマイモ」が献上されていた、サツマイモが好物なのかな。縁結神社は駐車場に戻ってきました。


しらかば平地区住民集会所の一角に絵馬・縁結びグッズなどを販売する無人売店が設けてありました。


縁結び神社に参拝して思うのは、京都貴船神社で教わった、縁切りしてから縁結び神社に参拝することであった。日本最強と言われる縁切り神社は、京都祇園にある安井金比羅宮と言われている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?