西武秩父駅と祭りの湯

2023.12.03 2011,2016年に続き3度目の秩父夜祭りを観覧にやって来た。今回も前回同様、近隣駅に車を止め、そこから列車乗り換えて秩父駅に降り立った。秩父夜祭りは、日本三大曳山祭り(京都祇園祭り・飛騨高山祭り)の一つとして知られているお祭りで、その歴史は古く、300ほど前から始められ、毎年、12月2日(宵宮)・3日(大祭)の日程で行なわれ、週末にならなければ出掛けることが出来なかったが、今年は幸いに土・日曜日になり出掛けていた。


西武秩父駅にやってきた。西武秩父駅は、秩父市の中心市街地にある駅で、昭和44年の吾野駅-西武秩父駅延伸とともに開業しました。


西武秩父線、池袋線の終着駅で、特急レッドアロー号ちちぶの終着駅でもある、地元では西武秩父駅とは呼ばず「西武駅」と呼ばれている。


SLパレオエクスプレスが走る秩父駅とはやや離れている。2017年3月にリニューアルが行われ、黒を基調とした外観の駅になっていた。


駅舎に併設されて西武秩父駅前温泉 祭の湯が、2017年4月にオープンしていた。湯は、秩父名物”祭”をコンセプトにした複合型温泉施設で、特徴は4つの露天風呂と高濃度人工炭酸泉をはじめとするアルカリ性で重曹成分を多く含む単純温泉である。


秩父の名物が堪能できるフードコート「呑喰処 祭の宴」、おみやげにぴったりの特産品が揃う「ちちぶみやげ市」などがある施設です。


あ!これ見たことあるぞ!京福電鉄嵐山本線嵐山駅にあったキモノフォレストにそっくりだ。秩父も養蚕が盛んな地だからかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?