SPレンズの底力とはいかほどか.Tamron SP 45mm F1.8 レビュー.
新しいレンズを買いました.ニコンD600用の単焦点レンズです.
https://www.tamron.jp/product/lenses/f013.html
マップカメラで税込み32,800円!定価は99000円なのですが...値引きがエレコムのパソコン周辺機器なみですね.学生にとってはありがたい価格設定.
実は,ニコン用のまともなレンズははじめてです.これまでSigma 50mm f2.8 macroとNikkor-H 50mm F2 を使ってきたのですが,前者は全然解像しない上にコントラストが低め.Artラインを作り始めてからのシグマの写りは,作例を見る限りカリッカリでさわやかな色彩を写すように思いますが,このレンズはふわっふわで色が乗らない...後者はニコンFについていたレンズとは思えないほどシャープな写りで,小さくて使いやすいやつだったのですが,あまり寄れないうえ,やっぱりAFが使いたくてあまり持ち出せていません.いい子なんですけどね.
ここではタムロンの作例をあげながら,これがどんなレンズか考えてみたいと思います.
九大伊都キャンパスの真ん中,センター2号館から九大学研都市を望みます.f7.1まで絞った一枚.光の差し込み方までよく写っていると思います.
切り取ってみました.遠くまでちゃんと解像していますね...標準マクロ単焦点とオールドレンズしか使ったことない身からすると,ちょっと考えられない性能です.SPレンズ恐るべし.少し色収差が見られるようにも思います.実はこれがこのレンズがちょっと評価が低めである理由みたいです.DxOとかを見ても,同時発売だった35mmのほうの点数のほうが高めですね.
f1.8と私にとってはかなり明るめのレンズなので,開放も使いたくなりますよね.これは農学部に行く道に咲いていた花を,大胆に開放で写したショット.ピントが来ているところは開放であってもしっかり写っていますね.男は黙って開放!(性能の高いレンズに限る).これが新設計のレンズか...
このレンズのいいところは寄れるところで,なんと29cmまでいけます!これまでマクロレンズしか使ってなかった身としては,いざというときに寄れるのはとっても重要.ありがとうタムロン.
色もちゃんとのっていて満足.前使っていたシグマはどうも色のりが悪くて,ニコンってやっぱりのっぺりした絵を出すメーカーなんだなあと理解していたのですが,レンズのせいでしたね.ごめんなニコン.
欲を言うと,後ろのボケがうるさめのような気がしますね.ペンタックス使いからすると,もう少しふわっとボケてくれるとありがたかった.欲言いすぎですね.
ところ変わって赤坂.TBSがある場所じゃないですよ,福岡の赤坂です.うーんよく写ってるな.早くいいレンズを導入するべきだった.やっとD600の本気が見れた気がします.
福岡天神,夜のショット.なんとこのレンズ,手ブレ補正付きなんですよね.タムロン風にいうと防振ですか.開放でも行けるし,防振もついていて,フルサイズとなれば,もう夜は怖くないですね.K10Dに開放f2.8のレンズをつけていると夜なんて絶対ムリだったのですが,機材を更新すると可能性が広がりますね.しかし,K10Dをつかっていたときより適当にシャッターを切るようになってしまったのはよくない.
西鉄福岡天神駅~新天町.雨の日でも防滴なので持っていけます.
博多のイルミネーション.レタッチが下手すぎですね.実はレンズ内モーターを積んだレンズをちゃんと使ったのは初めてなんですよね..!最短撮影距離が短く,フローティング構造のレンズなので他よりAFが遅めという下馬評なのですが,ペンタックスユーザーからしたらちょっと何言ってるかわかんないです.おまえら未来人か.
という感じです.総括すると,総じて満足しています.暴力的なシャープネスとあほほどな高機能.色乗りも好き.欲を言えば,もう少しボケ味がきれいだったらよかった.
次はペンタックス用のレンズがほしいですね.将来的にフルサイズに乗り換えたいので,K-1での使用をみこしてFAかDFAがいい.ということで,FA 31mm F1.8 limited とSigma 35mm f1.4 Artのどちらかがほしいですね.前者は言うまでもなくペンタックスの最高傑作と呼び声高いレンズ.後者は,シグマの新しい道を示した超名玉.さあ,どうしようか.ペンタックスには,少々ふわふわでもいいので味のある写りを期待したいから,limitedが最適解か.でもSigmaはもうそろペンタックス用のレンズの在庫が切れるだろうから,買っておくのがよいか.悩みますね.どっちも買えばいいか.
購入にあたってこのサイトを参考にしました.
https://asobinet.com/sp-45mm-f1-8-di-vc-usd/
次回.Pixel6 カメラレビュー.
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?