マガジン一覧

ふとした時に書く日記

ふだん感じたことなんかについて書いた記事のまとめです。

今週買った2冊の本

 久しぶりに本の話。なんだかんだ月に1、2冊は継続して読み続けているんですが、ここに書いたりしてなかったので、今週は2冊ほど買ったのご紹介。 まずはこれ これからのAI、正しい付き合い方と使い方 「共同知能」と共生するためのヒント  こちらは、Open AIのサムアルトマンがお勧めしていた本。僕自身は複数のAIに課金していて、とくにchat GPTを使っています。最初はAIもこんなものかと思っていましたが、いつの間にかものすごく賢くなっていて、すでにAIなしの日常が考え

1

日本eスポーツアワードでときどさんのコメントが感慨深かった話【写真あり】

 昨年くらいからスタートして、少しずつ注目度も上がってきている日本eスポーツアワード。日本のeスポーツシーンに貢献した方々を表彰する式典なんですが、今回初めて現場に顔を出してみました。おもにメーカーブース周辺を撮影してきたので、写真とともに現地の様子をお届けしたいと思います。 仕事で映像を撮影してきました 仕事で下の動画を撮影してきたのですが、装備は「EOS R8&RF28-70 f2.8」です。やはり小型軽量で取材撮影にはとてもいいですね。 ※表彰式は公式素材でそれ以外

5

【ドラクエ3 HD-2D】感想 24年ぶりに再会して思ったこと【ネタバレ注意】

 2024年11月に発売された「ドラクエ3 HD-2D」を速攻クリアーしたので、サクっと感想書いちゃおうと思ったんですが、中途半端に下書きしたままだったものを少し整理していまさらですがあげておきますw 懐かしき「ドラクエ3」との再会  僕は原作のファミコン版「ドラクエ3」が発売された時は小学3年生くらいでした。うろ覚えではあるんですが、確か発売日は平日で、学校に行っていたんですよね。「ドラクエ3」が楽しみでそわそわして、学校どころではなかったことを思い出します。  もち

5

【カメラ】EOS R8でEVO Japan 2024ドキュメンタリー動画を撮影してきた話【週刊日記】

 こんにちは。とよまんです。もはや週刊日記ではありませんが、久しぶりの週刊日記の更新です。今回はEOS R8は手持ちのドキュメンタリー撮影に向いてるのじゃないかという話をしていきます。 買ったばかりのカメラでEVO Japan 2024の取材へ 少し時間が経ってしまいましたが、4月27日〜29日にかけて開催された格闘ゲーム世界大会「EVO Japan 2024」にて、先日購入したEOS R8とRF24-105mm F4を使って取材してきました。  「スト4」のころから記者

2
もっとみる

ゲーム感想・レビュー

プレイしたゲームの感想をまとめたもの

【ドラクエ3 HD-2D】感想 24年ぶりに再会して思ったこと【ネタバレ注意】

 2024年11月に発売された「ドラクエ3 HD-2D」を速攻クリアーしたので、サクっと感想書いちゃおうと思ったんですが、中途半端に下書きしたままだったものを少し整理していまさらですがあげておきますw 懐かしき「ドラクエ3」との再会  僕は原作のファミコン版「ドラクエ3」が発売された時は小学3年生くらいでした。うろ覚えではあるんですが、確か発売日は平日で、学校に行っていたんですよね。「ドラクエ3」が楽しみでそわそわして、学校どころではなかったことを思い出します。  もち

5
もっとみる

ポートフォリオ的なもの

かつて本業で書いた記事をまとめる

昔本業で書いた記事をまとめておく(おもに格ゲー)

 ゲームメディアで編集(記者)を始めてもう20年くらい。書いた記事は膨大にあるんですが、昔のWeb記事はもう見られなくなってしまったものも多いです。ということで、ここは暇な時に今でも見られる昔の記事をまとめていくページになります。 ※気が向いた時に加筆します ストIV時代の記事(2008〜2010年頃?)  ウメハラがプロゲーマーになる直前にインタビューした記事があったんだけど、Web上から消滅してた。。。同じくそのあとプロになったsakoさんのインタビューもあったんだ

1

本業の取材記事をまとめておく【2023/4/7更新】

 こんにちは。とよまんです。 最近仕事が忙しくなって、なかなか更新できてないです。すみません。  「で、お前どんな仕事してんの?」というと、おもに取材記事、チャンネル・映像プロデュース、eスポーツチーム運営関連かな。  昔と違っていまは記事仕事の割合が相当減ってしまいましたが、ちょいちょい取材やって自分で書いたり編集したりしてるので、2022年度に本業でアップしたおもな取材記事をまとめておきます。  気になる記事があったらぜひご覧くださいー。

もっとみる

本、読書

読書感想や本に関する話題のまとめ

今週買った2冊の本

 久しぶりに本の話。なんだかんだ月に1、2冊は継続して読み続けているんですが、ここに書いたりしてなかったので、今週は2冊ほど買ったのご紹介。 まずはこれ これからのAI、正しい付き合い方と使い方 「共同知能」と共生するためのヒント  こちらは、Open AIのサムアルトマンがお勧めしていた本。僕自身は複数のAIに課金していて、とくにchat GPTを使っています。最初はAIもこんなものかと思っていましたが、いつの間にかものすごく賢くなっていて、すでにAIなしの日常が考え

1
もっとみる

取材

仕事で記事にしなかった個人的な取材。

日本eスポーツアワードでときどさんのコメントが感慨深かった話【写真あり】

 昨年くらいからスタートして、少しずつ注目度も上がってきている日本eスポーツアワード。日本のeスポーツシーンに貢献した方々を表彰する式典なんですが、今回初めて現場に顔を出してみました。おもにメーカーブース周辺を撮影してきたので、写真とともに現地の様子をお届けしたいと思います。 仕事で映像を撮影してきました 仕事で下の動画を撮影してきたのですが、装備は「EOS R8&RF28-70 f2.8」です。やはり小型軽量で取材撮影にはとてもいいですね。 ※表彰式は公式素材でそれ以外

5

昔本業で書いた記事をまとめておく(おもに格ゲー)

 ゲームメディアで編集(記者)を始めてもう20年くらい。書いた記事は膨大にあるんですが、昔のWeb記事はもう見られなくなってしまったものも多いです。ということで、ここは暇な時に今でも見られる昔の記事をまとめていくページになります。 ※気が向いた時に加筆します ストIV時代の記事(2008〜2010年頃?)  ウメハラがプロゲーマーになる直前にインタビューした記事があったんだけど、Web上から消滅してた。。。同じくそのあとプロになったsakoさんのインタビューもあったんだ

1

本業の取材記事をまとめておく【2023/4/7更新】

 こんにちは。とよまんです。 最近仕事が忙しくなって、なかなか更新できてないです。すみません。  「で、お前どんな仕事してんの?」というと、おもに取材記事、チャンネル・映像プロデュース、eスポーツチーム運営関連かな。  昔と違っていまは記事仕事の割合が相当減ってしまいましたが、ちょいちょい取材やって自分で書いたり編集したりしてるので、2022年度に本業でアップしたおもな取材記事をまとめておきます。  気になる記事があったらぜひご覧くださいー。

FAV対戦会・sakoりゅうせい組手・SFLファン交流キャラバンお疲れ様でした。

 こんばんは。とよまんです。先日11/23はFAVgamingの対戦会でした。雨にもかかわらず予想を上回る数の人に来場いただいて、とてもうれしい限りです。参加していただいたみなさんありがとうございました。  いつもは狭いFAVZONEでやっていましたが、今回はホールAのホワイエといういつもより広いスペースで、かつ対戦台も8台用意できて、なかなか大規模にできたのかなと。  とはいえ、人も多かったので満足に対戦できたのかな?とも思いますが、そのへんはコメントやTwitterに

1
もっとみる