見出し画像

世界で愛される宝石「翡翠」


皆さん、こんにちは

今回はもう一つの5月の誕生石「翡翠」です。


エメラルド同様、新緑の季節を表現しているかのような緑色の代表的な宝石の一つです。
今更ですが自分は最近になって翡翠の魅力にハマり始めています。
昔から綺麗な宝石だなと感じていたのですが、年齢を重ねるにつれ深い緑の色に非常に惹かれる感があります。

モース硬度 6.5~7

翡翠の主な産地は日本、アメリカ、ミャンマー、ロシア
新潟県の糸魚川市が主な産出地として有名で、人と翡翠が関わった世界最古の土地とも言われています。
縄文時代から装飾品と使われている事や日本特有の地質の事もあり、2016年に鉱物学会より日本の国石として選定されました。

「翡翠」の語源は中国で元々カワセミを指す言葉であったようで翡翠のうち白地に緑色と緋色が混じる石はとりわけ美しく、カワセミの羽の色に例えられた事からとのことです。

翡翠はヒスイ輝石(英名 jadeite、ジェダイト、ジェイダイト)と言われる輝石グループの鉱物です。
因みにジェード(JADE ジェイド)は英語で翡翠色を表す言葉として使われており、実際には2つの異なる鉱物であるジェダイトとネフライト(軟玉)の事を指しています。

翡翠の色は深緑の宝石という印象を持つ人が多いですが、実は他にもピンクやラベンダー、白や青、橙など様々な色があり、15色程度あると言われています。

緑以外は染色されている?と思うかもしれませんが天然の色もあり、基本に純粋なヒスイの結晶は無色で細かな結晶の集まりのため城になりますが、鮮やかな緑のものはクロムが含まれている物や落ち着いた緑は二価鉄によるものです。
深い緑色で独特の照りと透明感がある「ロウカン」と言われるクラスが最も人気があります。

緑の次に人気の高い「ラベンダー翡翠」です。
東洋ルースでも人気が非常に高い宝石の一つですね。
日本の物はチタンが原因でありやや青みがかっていますがたミャンマー産のものは鉄が原因で紅紫色が強いようです。

黄、橙、赤橙は酸化鉄の影響で出る色で黒色のものは炭質物が原因とのことです。
翡翠にもサファイアやガーネット同様、沢山の色があって面白いですよね。


翡翠の人気が非常に高い為か似たような色の宝石○○翡翠と呼んで販売していたこともあったようです。
クリソプレーズ=オーストラリア翡翠
クォーツァイト=インド翡翠
ハイドログロシュラライト=アフリカ翡翠
など、今では宝石名で呼ぶのが一番ですが人気の宝石名をつけると売れるという当時なりの考えがあったのかもしれません。

天然で面白い翡翠があれば色々仕入れてみたいですね。

それでは、また木曜日にアップします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?