見出し画像

いよいよアプリの公開が近くなりました。

皆さん、こんばんは。
東洋ルースの伊藤です。
いよいよ、皆さんから支援していただいたアプリの公開が近づいています。
本当に沢山の支援ありがとうございました。

アプリには自分の持っている宝石やジュエリー、アクセサリーを管理して、どこでも自分のコレクションを楽しめる事がメインの創りになっています。

更に

お得なクーポンの獲得
東洋ルースの展示会情報
新入荷商品の情報
コラム

など色々な情報を発信していきます。

伊藤は主に宝石についてのコラムを掲載します。
内容は

・宝石について
・展示会で人気のある石
・仕入れの時の話
・宝石の相場

など、豆知識や商品化までの話、新商品の細かな情報など書いていきます。

たまにスピリチュアルなことも…

そう言えば、「ルース」の意味って知ってますか?

ルースは、ルースストーン(loose stone)の略で研磨されカットを施され、まだ枠や台についていない宝石の事を言います。
ジュエリーやアクセサリーになる前の宝石だけの状態ですね。
枠や台を衣類に例え、なにも身につけていない状態から「裸石」とも書かれます。

東洋ルーススタッフが来ているユニフォームの背中に「裸石屋」と書かれているのもルースを売っているお店ので記されています。

初めて見た人は
「何で?」
って思った人も多いかと思います。

自分もこの世界に入るまで知りませんでした。

この世界に入るまで知らなかった事

基本的な

ルビーとサファイアが同じ石?!
エメラルドとアクアマリンが同じ石?!
ガーネットって赤だけじゃないの!?
琥珀、コパル、アンブロイドの違い



加熱処理、照射処理、含浸処理
人工石、模造石

など、この世界に入るまで知らなかった事が本当にありました。

東洋ルースは300種以上の宝石を取り扱ってきました。
せっかくだから1つずつ紹介していきます。

まだまだ自分が知らない宝石あるので、お客様から聞いて驚く事もあります。

リューコガーネットやティンカーベルクォーツはお客様から聞くけど、まだ見た事ない宝石です。

皆さんの期待に応えられる様、これからも色々な宝石を探します。

最後にトップの画像は先日ミネラルマルシェ という展示会に参加した山口県の某タワーにある物です。
私の大好きな〇〇〇〇マンに出てきた、時計に似ていて思わず撮りました(笑)

コラムは主に宝石メインで色々書いていこうと思います。
定番の宝石から書くか、レアと言われる物から書くか只今検討中です。

あっ、アプリは今後アップデートも考えていますので宜しくお願いします。

公開までもう少しお待ちください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?