豊橋駅前・靴修理店のお仕事ブログ

市電通り沿い豊橋市役所近くの札木電停前の靴修理店のnoteです。お客様からお預かりした…

豊橋駅前・靴修理店のお仕事ブログ

市電通り沿い豊橋市役所近くの札木電停前の靴修理店のnoteです。お客様からお預かりした靴の修理事例などを紹介しています。靴の修理に関する困ったことお気軽にLINEでお問い合わせください

最近の記事

マドラスのかかと修理

こんにちは。 マドラスのヒール交換修理をご依頼頂きました! かかとは靴の一番すり減りやすい部分なので、定期的に減り具合をチェックしてみてくださいね! 革靴の場合、部分的な交換修理ができるよう作られているものが多いですが、消耗が大きいと大掛かりな修理になってしまうこともあるので、お気をつけください! ヒール交換修理 5,000円+消費税 革靴の修理のご依頼やご相談は 豊橋の店頭までお気軽にどうぞ!

    • エンダースキーマのソール補強

      こんにちは。 エンダースキーマのスニーカーオマージュシリーズ、レザーコンバースモデルの靴底補強をご依頼頂きました! 靴本体だけでなく、靴底もレザーソールなので、事前に補強しておくとかなり長持ちします! ソールがすり減ったら交換もできるので、ガンガン履き込んでも大丈夫です! レザースニーカーソール補強 10,500円+消費税 豊橋のお店にて 革靴の修理のご依頼やご相談 お待ちしております!

      • エルメスの裏張り

        こんにちは。 まだ6月ですが、もう外は夏のような暑さですね。 当店でもサンダルなど夏の履き物のご依頼が増えてきました。 履きおろし前のエルメスのサンダルの裏張りです。 新品のうちに貼っておくと、より効果が高いのでおすすめです! 写真のように横から見た時も違和感なく仕上がります👍 ハーフラバー補強費用 5,000円+消費税 サンダルの修理・補強のご相談もお待ちしてますね。

        • 革靴のかかと修理

          こんにちは。 靴修理の仕事をしていて、一番ご依頼が多いのはかかとの修理です。 自分の歩き方が悪いせいだと思われる方もいますが、そんなことはなく、ほとんどの方がかかとの外側から削れていきます。 革靴の場合、かかとが交換修理しやすいように設計されているものも多いので、写真のように綺麗に違和感なく仕上がります! ヒール交換修理 5,500円+消費税 革靴の修理のご依頼やご相談お待ちしております。

          マルジェラの裏張り

          こんにちは。 マルジェラのソール修理をご依頼頂きました。 どうしても靴底がすり減ってきてしまうので ハーフラバー補強させて頂きました。 マルジェラの特徴的な 足袋の形にしっかり合わせて 裏張りしますのでご安心ください! 本日も豊橋店へのご来店 お待ちしております。

          スニーカーの靴底補強

          こんにちは。 The Flat Headのスニーカーを新品の状態でお持ち込み頂き、ソールの補強をさせて頂きました。 スニーカーは靴底修理が難しく 修理となるとできることが限られるため 当店ではソールが減る前に保護しておくことを推奨しております。 耐久性も高く すり減ったらまた交換できるので 長く履き続けたいスニーカーがある方には 特におすすめの加工です。 スニーカーのソール補強 10,500円+消費税 スニーカーや革靴修理 ご依頼お待ちしております! お気軽に豊橋店

          ローファーのかかとを修理しました。

          こんにちは。 本日はローファーのかかとがすり減ってきたとのことで修理のご依頼を頂きました! かかとは靴底の中でも特にすり減りが早い箇所です。 革靴であれば交換可能なつくりになっている場合が多く、すり減りが大きくなる前に交換してあげると費用も安くなり靴も長持ちしますよ👍 今回のヒール交換修理費用 5,500円+消費税 豊橋・豊川で靴の修理をご検討の方、ふらっと当店までご来店くださいね!

          ローファーのかかとを修理しました。

          アシックス・ランウォークの靴磨き

          こんにちわ アシックスの革靴の靴磨きさせて頂きました。 アシックスといえばスポーツのイメージですが、案外コチラのランウォークシリーズの革靴ファンも多く、靴磨きやすり減ったカカトの修理に持ち込まれます。 こんなふうに靴磨きしています。 つま先だけ少し強めに光らせて仕上げています 靴磨きは2000円から ハイシャインの場合は5000円ほどとなります 豊橋・豊川で靴修理や靴磨きお探しなら、当店までご来店下さいね😁 お問い合わせお待ちしております

          アシックス・ランウォークの靴磨き

          リーガルのインソール交換

          こんにちは 本日は靴の中敷・インソールの交換修理をさせて頂きました。 元の中敷と同じ形に革を切り出します 切り出した革をしっかり接着剤で固定して修理完了です。 革靴の修理のご依頼やご相談ございましたら、お気軽に豊橋の店頭までご来店くださいね。

          穴のあいたブーツの靴底を直します

          こんにちは 靴底に穴があいてしまっていたブーツの修理をご依頼頂きました。 靴底・つま先あたりが特に欠損してしまっていたので、穴埋めしてラバーで補強しました。 今回のようにすり減った靴底を補強する場合や、靴底がすり減る前に保護する場合など、目的によって様々な役割があります。 お気軽に豊橋の店頭でご相談くださいね。

          穴のあいたブーツの靴底を直します

          セルジオロッシの裏張り

          こんにちは。 履き下ろし前の裏張り(ハーフラバー補強)をご依頼頂きました。 靴底が多少すり減った状態でも加工することはできますが、新品の内に補強しておくのがおすすめです。 耐久性はありつつ薄いラバーで補強するので、横から見た時も違和感なく仕上がります! ハーフラバー補強費用 5,500+消費税〜 靴修理のご依頼やご相談お待ちしております。 お気軽にご来店ください!

          クロケット&ジョーンズのソール交換修理

          こんにちは クロケット&ジョーンズのストレートチップ 靴底修理をご依頼頂きました 元と同じレザーソールへ交換 今回はウェルトも一緒に交換させていただきました レザーソール交換修理 22,000円+消費税〜 ウェルト交換 13,000円+消費税〜 修理のご依頼お待ちしております お気軽にご来店くださいね。

          クロケット&ジョーンズのソール交換修理

          ナイキ・エアマックスのソール交換修理

          こんにちは ナイキ エアマックスのソールを交換修理させて頂きました ビブラム社のカップソールタイプのソールです 一昔前はこういったスニーカーに使えるソールもなくなかなか難しい修理でしたが、今はこんな感じで修理可能です カップソール交換修理 18,000円+消費税〜 修理のご依頼お待ちしております お気軽にご来店くださいね。 ホームページはこちら

          ナイキ・エアマックスのソール交換修理

          リーガルウォーカー 靴底の補強

          こんにちわ リーガルウォーカーの革靴 すり減った靴底を修理させて頂きました コチラです 靴底の全交換修理ではなく 費用と納期が抑えられ すり減った部分だけの修理となりました カカトの部分の修理 5500円+消費税 靴底の前部分の修理 5500円+消費税 1週間ほどお預かりさせて頂き、修理完成しました

          リーガルウォーカー 靴底の補強

          マルジェラの裏張り

          こんにちわ 今日のお仕事はメゾン・マルジェラの靴修理行いました すり減った靴底に裏張り補強しました これでまだまだ愛用できますね😁 コチラがお預かりした時の状態 修理後はこんな感じに仕上がりました マルジェラの裏張り補強 6000円+消費税 修理のご依頼お待ちしております お気軽にご来店下さい

          コンバースのスニーカーソール補強

          コンバースCONVERSEのスニーカーの靴底を補強して、長く履けるよう加工しました とても滑りにくく、減りにくいビブラムソールでソール補強しています コンバースの他にもバンズやアディダスなんかのスニーカーでも可能です スニーカーのソール補強 10500円+消費税 お仕事のご依頼お待ちしております お気軽にご来店下さい ホームページはコチラから

          コンバースのスニーカーソール補強