見出し画像

福岡GATE BYOC参加レポ 2日目

もうイベントから半年経過しましたが、2日目のレポです。

寝起きコメント拾い

朝の7時ごろに、リヒトさんのプリンスオブペルシャを見に会場へ。 何故か「良いところに来ましたね!」との歓迎を受け、突如コメント拾い(解説席)の役目を仰せつかりました。完全に寝耳に水。

https://youtu.be/PCZYIvkcOio

ちょろっとゲーム中にセイヴァー対戦会に触れさせていただくなどしました。ありがとうございました。


ダークストーカーズ、集合!


当日は12時集合と告知していましたが、朝9時ごろから「誰もいなかったら大変だと思って」と、モリオさんにご来場いただき、対戦会開始!

当日のレイアウトはこんな感じ。

声をかける人が分かりやすいようにセイヴァーのTシャツ着てました。

Amazonで推し衣料品が買えるメリット

余談ですが、筆者が汎用的スタッフ顔の為、黒Tシャツを着るとスタッフに間違われるジンクスがあるのですが、今回も無事「ステージイベントの問い合わせをされる」アクシデントに見舞われました。ノルマ達成ですね。

なんとmanmoさんからお土産でおでかけ子ザメちゃんのぬいぐるみをいただきました。(実は以前ゲーセンで取れなくて諦めた)

サメの見守る対戦会

そんなこんなで、事前に表明いただいていたモリオさん・トリッキーさん・manmoさん(と一緒にお越しいただいたお子さん)、アケコンをお借りした鮫野さん、とでワイワイと対戦を楽しみました

昼用に事前に頼んでたピザ。他の方とお昼に行ったほうがよかったなーと内心後悔したのは内緒
美味しかった。量は意外とお腹いっぱい。

また、お昼過ぎからは飛び入り(!)で2名の方に触っていただき、裏ノルマである「セイヴァーを触ってもらう」も達成できて良かったです。
そのうちのお一人はKOFのプロライセンスをお持ちとのことで、すごいスピードで操作をモノにしていく様子を目の当たりにして「コレがプロか…」と恐れ慄いていました。

最後に総当たり戦をしました。主催、全敗です…

そんなこんなで16時ごろに解散し、福岡ミニ対戦会は無事終了しました。
ありがとうございました

反省点

ご飯を外に食べに行かなかった

・レンタル備品のトラブル
・帰還スケジュールがシビア
・昼のデリバリー頼んじゃってた(ブースの留守番も兼)
だの色々重なり、いろんな方からの「ご飯どうですか?」のお誘いを悉くお断りすることになってしまって、結構後悔が残りました。
オンラインでゲームは出来るものの、対面でゲーム以外の交流が出来るのはオフラインの特権なので、ココは大切にしていきたいですね

ファイコレのオフラインモードが対戦会向きじゃない作りだった

カプコンファイティングコレクションのオフラインモードは、アケ版とほぼ同じ動作で、勝ち残ったプレイヤーの側に対戦者が乱入するスタイルです。
オンラインだとイベントモード設定で1戦終わるごとに双方のプレイヤーが
交代できますが、オフライン版だと勝ってる側のプレイヤーはキャラクターを変更できず、ゲームを再起動する必要があるため若干不便でした。
対策として、オフライン版では任意のタイミングでセーブデータを作成できるため、キャラセレクト画面でセーブを作り、適宜呼び出すと再起動より時間がかからずに切り替えが出来るように思います。(ぶっちゃけそこまで変わんないかもしれない)

レンタル備品は借りたその場で全部箱を開けてチェックする

PCとモニタを会場でレンタルし、使用時は問題なかったのですが、返却時に「マウスケーブルが入っていない」との指摘があったのですが、無線モードで使用していたので箱から出した記憶が無く、そもそも借りた時点で入っていたのかどうかわからない状態で、「見た記憶がない部品を延々と探す」時間が発生しました。そして結局見つからないまま会場を後にしてしまい
GATEのスタッフの方にも多大なご迷惑をかけてしまいました。
たとえ使わないパーツが入っている箱であっても、借りた時点で全部開封し、中身が入っていることを確認するべきだと思い知りました。

何はともあれ楽しい時間でした。対戦会の方はもっぱらゲームセンターに基板を用意してもらう形式が主流ですが、ゲーム機を用意するスタイルも楽しいので、気軽に参加したり主催したりしたいと思います。

余談:


ヴァンパイアセイヴァー、山形で大きな大会が11/3,11/4にあるとのこと。
会場が旅館なので、参加プランによっては大会後にそのまま宴会したり温泉入ったりできるとのことです。ご興味のある方は是非。

筆者はJAWS PLAYERSの開催日で0回戦負け確定です。どうして…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?