タワマン理事長日記

マンションの管理組合の理事長になったらいろんなことがわかりました。 https://…

タワマン理事長日記

マンションの管理組合の理事長になったらいろんなことがわかりました。 https://peatix.com/user/6386873/view

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

Rentastic!をローンチ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

¥500
    • 無料点検を装った訪問詐欺

      不審な給湯器や水漏れ点検を装った事例が複数発生 マンションを狙った無料点検詐欺の手口と対策 近年、マンションで「無料点検」を装った訪問詐欺が増加しています。この手口は、給湯器や水漏れの点検を口実に住人の信頼を得て、最終的には金銭をだまし取ることを目的としています。このような詐欺の手口と対策について、以下に詳しく説明します。 1. 手口の詳細 詐欺師はマンションの住人に対して、「給湯器の無料点検」や「水漏れの無料点検」を提案してきます。彼らは制服や作業着を着用し、業者や

      • のったり、のぼったり禁止

        こちらもユニークな掲示ですね。 きっとお子さんがのったり、のぼったりしているのでしょうね。

        • 植え込み内 放置禁止

          ユニークな貼り紙が出現しました 管理人が、電子タバコ・ライターの度々の放置に手を焼いて貼り紙をしたものと思われますがユニークな内容でした。

        • 固定された記事

        Rentastic!をローンチ

        ¥500

        マガジン

        • タワマン理事長
          59本
          ¥500

        記事

          台風7号の被害

          台風一過、何事もなければいいですが・・・ 台風の通過後、タワーマンションにおける安全確認や点検は非常に重要です。特に強風による被害は建物の構造や設備に影響を与える可能性があります。 外壁・窓ガラスのチェック: 強風により外壁や窓ガラスが損傷している可能性があります。特に高層階の窓は風圧を受けやすいため、ひび割れや破損の確認が必要です。破損が見つかった場合は早急に修理を手配してください。 屋上設備の確認: 屋上には空調設備や給排水設備などが設置されています。これらの設備が

          台風シーズンへの備えについて

          大風7号も接近してきています 台風シーズンにタワーマンションで備えるべきこと 台風シーズンにタワーマンションで安全に過ごすためには、事前の準備と対応が非常に重要です。タワーマンションは高層建物特有のリスクがあるため、一般的な戸建て住宅とは異なる対策が求められます。以下に、主な備えについて詳しく説明します。 1. 窓とベランダの対策 タワーマンションでは、高層階ほど風が強くなり、窓ガラスが割れるリスクが高まります。台風が接近する前に、窓の補強を行いましょう。例えば、ガム

          台風シーズンへの備えについて

          玄関先での無断駐車

          困ったものです。 タワーマンションの玄関先に無断駐車された自動車が長時間停車している場合、管理組合としての対応が求められます。まず、無断駐車に対する基本的な方針として、駐車禁止の表示が既に行われていることは重要です。しかし、それだけでは問題解決には不十分な場合があるため、次のステップとして以下の対応を考慮する必要があります。 まず、無断駐車の車両に対して警告文を貼付することが考えられます。警告文には、「ここは駐車禁止区域であり、今後も無断駐車が続く場合、法的措置を取る可能

          玄関先での無断駐車

          エレベーター点検作業

          毎日使うものだから点検はしっかりと タワーマンションのエレベーター定期点検が重要な理由は、主に以下の点に集約されます。 1. 安全性の確保 エレベーターは多くの住民が日常的に使用するため、定期点検を行うことで、故障や事故を未然に防ぐことができます。エレベーターの故障は、重大な人身事故につながる可能性があるため、安全性の確保は最優先事項です。特に、地震や火災などの緊急時においても、エレベーターが適切に機能することが求められます。 2. 法律による規定 日本では、エレベ

          エレベーター点検作業

          電気設備点検

          電気工作物保安規定ではどんなことが規定されているのか? 電気工作物保安規定は、電気設備の安全を確保するために定められた基準であり、日本の法令に基づいています。この規定は、電気設備を適切に設置、維持、運用することで、火災や感電などの事故を防ぐことを目的としています。タワーマンションなどの大規模な建物では、この規定に従って定期的な電気設備の点検が実施されます。以下に、電気工作物保安規定で規定されている主な内容について説明します。 1. 電気設備の設置基準 電気工作物保安規定

          インターホンの不具合

          インターホンの故障で来訪者の映像が映りません。 タワーマンションにおいてインターホンの画像が写らない不具合が発生した場合、考えられる原因は複数あります。 1. 考えられる原因 1.1. 配線の問題 インターホンの画像が表示されない場合、まず考えられるのは配線の不具合です。タワーマンションでは、複数の階層を結ぶ長距離配線が必要となるため、配線の断線や接触不良が発生する可能性があります。また、配線が劣化している場合も、信号の伝達に問題が生じ、画像が正常に表示されない原因と

          インターホンの不具合

          宅配ロッカーの定期保守点検

          毎日使うものだから点検は重要ですね。 宅配ロッカーの定期保守点検は、設備の正常な機能維持と長期的な耐久性を確保するために重要です。この記事では、宅配ロッカーの保守点検の必要性、点検の内容、スケジュール、および保守管理のベストプラクティスについて説明します。 1. 保守点検の必要性 宅配ロッカーは、インターネットの普及とオンラインショッピングの増加により、近年ますます重要な役割を担っています。これらのロッカーは、住宅地、商業施設、オフィスビルなどに設置され、受取人が自分の

          宅配ロッカーの定期保守点検

          粗大ゴミ

          粗大ごみは直接自治体に回収依頼しましょう。 粗大ゴミの出し方は、地域によって異なるため、まずはお住まいの市区町村のルールを確認することが重要です。ここでは、一般的な粗大ゴミの出し方について説明します。 1. 粗大ゴミとは 粗大ゴミとは、通常のゴミ収集では回収できないサイズの大きいゴミのことを指します。例えば、家具、家電、カーペット、自転車などが含まれます。具体的なアイテムとその定義は自治体によって異なるため、事前に確認が必要です。 2. 処理方法の確認 粗大ゴミを処

          修繕積立金の運用

          20億の運用も タワーマンションの修繕積立金運用:川崎市の事例川崎市中原区にある「パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー」は、修繕積立金の運用で収益を上げている注目すべきタワーマンションです。このマンションでは約2千人が暮らし、794戸の住戸がある59階建ての建物です。JR武蔵小杉駅から徒歩数分という好立地にあり、2009年の竣工から10年以上が経過していますが、周囲の植栽や1階ロビーはホテルのような美しさを保っています。 修繕積立金運用の背景と始まり このタワーマンシ

          マンション郵便受けリニューアルのトレンド

          縦長から横長に マンションの郵便受けリニューアルが進む中で、特に縦長から横長への変更が注目されています。このトレンドの背景には、社会の変化と住民のニーズに対応するための工夫が凝らされています。 背景と理由 近年、ネットショッピングの普及により、マンション住民の受け取る郵便物や宅配便の量が増加しました。従来の縦長の郵便受けは、主に手紙や小型の郵便物を想定して設計されていましたが、今では大型の封筒や小包、さらにはクール便や生鮮食品の配送も日常的になっています。このため、従来

          マンション郵便受けリニューアルのトレンド

          ドアの不具合

          故障中の表記が続く原因 タワーマンションのドアの不具合が続き、「ただいま修理手配中」の貼り紙が長期間掲示されている場合、修理がすぐに実行されない理由はいくつか考えられます。 1. 修理業者の手配の遅れ 業者の繁忙期: 特定の時期に修理業者が非常に忙しくなることがあります。繁忙期にはスケジュールが埋まっており、すぐに修理に来られないことがあります。 専門業者の不足: ドアの不具合が特殊なものである場合、対応できる専門業者が限られている可能性があります。その場合、業者の手

          大規模修繕工事 現場事務所

          現場事務所とは? タワーマンションの大規模修繕工事における現場事務所の機能と使用期間 1. 現場事務所の役割と機能 タワーマンションの大規模修繕工事において、現場事務所は非常に重要な役割を果たします。以下にその主要な機能を挙げます。 1.1 管理と調整 プロジェクト管理: 修繕工事全体の進捗を管理し、スケジュール通りに作業が進むよう調整します。 コーディネーション: 各工事業者やサブコントラクター間の連携を図り、効率的な作業進行を促進します。 1.2 コミュニケ

          大規模修繕工事 現場事務所