見出し画像

#24_体外受精(【採卵周期】D6_卵胞・ホルモンチェック)

2回目の採卵周期、2回目のクリニックです。
血液検査から(今日の看護師さん、全然痛くない!)。
結果は問題なし。

卵胞も7~8個ほどできているそう。
2日に1回の自己注射をやっていてもこれだけしかできないのかという思いと、8個もありがとう・そして頑張って!という思いが混在しています。

不妊治療中の人間ドックについて、先生に確認しました。
採卵後は脱水症状になる可能性が高いから、採卵前にするのがいいそうです。
お腹に卵を戻すとレントゲンができなくなるので、お休み周期にするのもいいそうです。
ちなみに、インフルエンザのワクチンは妊娠中でもできるとのことでした。

今回も麻酔ありの採卵になるのですが、麻酔が効いているときに子宮内膜内膜炎の検査をおすすめされました。

「子宮内膜炎」にもしかかっていたとしても、痛みなどはなく無症状とのこと。
着床障害や反復流産の原因になるとも言われているそうです。
子宮の内膜の組織を取るとのことだったので痛みがわからないときにやるのがよさそうだな、と確かに思いました。
検査費用は1万円くらいとのこと。
この機会にやっておこうかなと思います。

クリニック滞在時間1時間40分(すごく混んでいました)。
お会計25,160円。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?