見出し画像

キングダムハーツ …。

好きやねん。
ゲームはするのも見るのも好きです。初めてやったゲームはピカチュウバージョン。ポケモンはルビー・サファイア世代でした。

親がゲーム好きで。ゼルダの風のタクトとかゲームキューブでめちゃんこしてましたが、すっごく楽しかったなぁ。DSではチンクルのルッピーランドとか、時のオカリナ、ムジュラの仮面とかね。

でもワシはゲーム操作があまり得意でなくて。大乱闘とかマリカーとか兄と兄友にめちゃくちゃ負けてました。大乱闘ではヨッシー使うの好きだったのですが、兄友の激強プリンにボッコボコにやられてました。マリカーはヘイホー(コンピューター相手)に負けてました(ゲロ弱)。なのでゲームは見るほうが全然好きです。何時間でも見れるなぁ。最近ハマったのは史上最高にヌルゲーと言われるLet’s goピカチュウ。ワシにはこれくらいがちょうどいい。ポケモン捕まえるだけで経験値をくれるので、ハナダの洞窟でラッキー捕まえまくってLv.100にしてました。

図鑑とかちゃんと完成させたの初めて。
ちゃんとメルメタルもおるんすよ。
KH同梱版のPS4 proとリングフィットも見える。

キングダムハーツは、Ⅱのロクサスが好きです。「俺の夏休み、終わっちゃった…」「俺は俺だ! 俺なんだ!」は名台詞だと思う。英語版では「I am me! Nobody else!」だったかな。Ⅱのロクサスはまだ内山昂輝さんも声変わり前で。内山昂輝さん、好きな声優さんだなぁ。ラジオも聴いてましたわ。内山昂輝のワンクール。あ、あとあなたの宮野真守はどこからですか?(ベンザブロック風)私はKHのリクです。

アクセルの声聞くと泣いちゃうな。亡くなられた藤原啓治さん思い出して。荒川アンダーザブリッジの村長とかも最高のキャスティングだったと思う。

キングダムハーツは下村陽子さんご担当のBGMも最高なんですよ。いつかちゃんと弾きたいと思ってピアノ譜も持ってます。いやマジで弾きたい…。Dearly Belovedは言わずもがな。Hollow Bastion、Roxasとかも大好き。まあ、主題歌がなんといったって宇多田ヒカルですからね(お察し)。最高の布陣が揃いすぎている。

そもそもディズニー映画で子育てされたので、KHにハマらないはずがない。土台は既にできていた。同梱版に手を出しまくり、たぶん全部ハードも揃えてると思う。GBASP、PSP、DSi、3DS、PS4、PS4 proかな。いやもう……デザインの勝利だよね。大好きだ。アプリのユニオンクロスもけっこう遊んでたんですがサービス終了してしまいましたね。

PSP、GBASP、DSi、3DS
これはすばせかのDS Lite

学部生の頃GBASPで遊んでたんですが(おい)、知ってます?? SPってフロントライトなんですよ。バックライトのDS Liteとかと比べてもすっごい暗い。だから、改造してバックライトにしてました。ハンダごてで基盤いじるのとかけっこう好きで。

この画面が
Liteと比較してもすんごく暗いので
こうしました
よし!

ディズニーで好きな作品といえば?? ワシはムーランとヘラクレスは欠かせないと勝手に思ってるのですが、どうもこの2作品を知ってる方があまりおられない気が…。名作やと思うほんま。カラオケで「闘志を燃やせ!」とか「Zero to Hero」はマジで歌えるよ…。子猫のオリバーも好き。松崎しげる歌うますぎンゴ。とりあえず名曲(一部)抜粋させてください。そういえばヘラクレスのメガラの吹替えは工藤静香なんよな。「恋してるなんて言えない」好っき。うまいよね〜。

(このYouTubeでディズニーの日本語版を載せてる方って何者なんですかね…。BANされてないってことは権利関係とかクリアしてるんですかね?? でも広告料は取ってるっぽいから怪しいな…笑)

キングダムハーツではディズニーの世界を冒険するのですが、既存キャラとソラたちとの掛け合いがとても良い。グーフィー、ドナルド、王様(KHプレイヤーはミッキーのこと王様って呼んでまうと思う笑)は言わずもがな。

キングダムハーツってマジで号泣シーンたくさんある。たぶん歳とった今プレイするともっと泣くと思う。幼心はソラ、リク、カイリ、ロクサス、ナミネにとらわれてました。完璧なキャラ造形よなと思う。

アプリゲームは毎日触ってるけど、久々にハードでゲームやりたくなってきたなぁ。でも一応M1にいるから勉強しなきゃいけないんだよなぁ。あ〜〜〜。

現実逃避願望MAXなう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?