見出し画像

一人旅のススメ  メリットとデメリットは?

皆様、こんにちは。

昨今のコロナ禍の影響で、1人旅の需要が高まっているのを耳にします。

「1人旅に出たいけど、勇気が湧かない」そんな方へ、
今回は1人旅のメリットとデメリットをお伝えしたいと思います。

1人旅の"メリット"

■予定を自由に組める
まずなんと言ってもこれですね。 
1人なので誰かの予定に合わせる必要がありません。宿代や交通費など予算面でも自分の都合だけで決める事ができます。

■急な予定変更もOK
旅をしていると、「あそこに行きたい!」「何々が食べたくなった!」「気になる所に寄り道したい!」などの欲求が突然湧いて来るものです。
もちろん1人なので自分の欲求の思うまま行動できます。

■1人の時間を有意義に過ごせる
「ゆっくり考え事をしたい」、「自分を見つめ直す時間が欲しい」、「好きな小説を心ゆくまで読みたい」などの願望があっても、日常では1人の時間を取るのは難しいかも知れません。
しかし、ここでは完全に1人。思う存分1人の時間を過ごせます。

1人旅の"デメリット"

■相席が発生しやすい
新幹線や特急列車など、2人がけシートで見知らぬ人との相席移動を覚悟しなければなりません。
また、観光地の飲食店では、お一人様は他の方との相席をお願いされる場合もあります。

■交通費や宿代は複数人より割高
1人旅に比べると、やはり複数人の方が安くなる可能性が高いです。そこは割り切りが必要かもしれません。

■単純に寂しい
1泊2日の旅行でも、30時間以上を見知らぬ土地で過ごさねばなりません。筆者も最初の頃は寂しさに打ちひしがれましたが、今では慣れもあり心から旅を楽しむ事が出来ています。

まとめ

普段から1人でいるのが寂しい、知人とのLINEやSNSばかりチェックしているという方は、もしかしたら向いていない「かも」しれません。

しかし、1人旅の楽しさはそんな寂しさを払拭してくれると信じています。

美しい大海原の風を感じてみたり、

好きな街との出会いを楽しんだり、

歴史的な建造物に想いを馳せてみたり、

1人旅の中で得られたもの、感じられたもの。
それらは一生物の財産になると思います。

こんなご時世だからこそ、1人旅をおススメしたい。そう思い投稿させて頂きました。

このnoteが、きっかけの一つになれば幸いです。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?