ここが変だよ(凄いよ)MTGA

デジタルカードゲームMagic: the Gathering Arena(MTGA) についての思うことをつらつらと書く.

この記事は"みんなで声をあげよう!"とか"運営はこうしろ!"といった誰かに行動を促す目的はない.ただ僕が思うことを書く.読んで"あるある"とか"違うな"とかみんなが思ってくれればそれでいい.何かコメントがあればそれも歓迎だ.

また,僕はMTGAからカードゲームを始めた人間で,それも真夜中の狩りからだ.MTGはもちろん,紙のカードゲームはやったことがないし,他のデジタルカードゲームもやったことはない.あとはApex Legends とかウマ娘とか他買い切りのRPGをちまちまやる程度だ.

あとは強いプレイヤーでもない.プレオーダーを買って,デイリーをこなして,たまにリミテとか構築イベントに行って,スタンで気が向いたら月末ミシックに滑り込むぐらいのカジュアルさでやっている.

ここが変だよMTGA

マッチング補正

これは妄想かもしれないが,MTGAにはデッキリストを参照したマッチング補正がある.リストの大きく異なるデッキを使うと,マッチする対戦相手のデッキの傾向が大きく変わる.基本的に同型と当たりやすくなる.

おそらく,カード資産格差のあるマッチングを回避したい(初心者保護)なのだろうが,リストベースのマッチング補正が果たして保護に役立っているかは疑問だ.

加えて,フリー対戦だけではなくランクにもリストベースのマッチング補正がある(妄想かもしれない).純粋に勝ち越し数(や勝率)でランク付けされないのは,ランクとして意味があるのだろうか.

正直露骨に同型とばかりマッチするのは面白くない.環境にいくつもデッキがある意味が薄れている.

イベント/ランク報酬

各種報酬の中で,ランク報酬は渋いのに,イベント報酬だけやたら旨い.

リミテッドでは参加費を払ってランク変動のあるモードしかプレイできないのに,構築イベントはランク変動がない(多分先のマッチング補正も弱いか無い).

だからある程度腕に自信があれば構築イベントに篭って雑魚狩りしているのが最適解だ.大量に課金しなくてもゲーム内資産が集まる構築イベントが旨いのはいいのだが,リミテとの整合性をとるなら,構築イベントにもランク変動を入れるべきなのではないだろうか.

また,ランク報酬がやたら渋い.BO1なら30試合近く勝ち越してティアをあげて報酬はパックが1個増えるだけである.30試合勝ち越せるほどゲームをこなすなら構築イベントにオールインしたらどうなるのだろうか.(僕は到底実力がないが)プレイインに関してもランクをやらなくても構築イベントだけでなんとかなる.

ではランクをやる意味とは?シーズンごとにランクが書かれたスリーブとか,そういうのはないのだろうか.デカスロンの神ジェイスとかフェイジとか,みんなすげーってなる感じで,中間層にも適度な目標と報酬が欲しい.

構築ランクを廃止して,リミテと同じで構築イベントをランクと統合すればいいんじゃない?と思う(荒稼ぎしている人は怒りそうだけど).

事故(しゃーない)

ランダム性のあるゲームなのでしょうがないと思うが,理性と感性は別である.フラッド/スクリュー,こっちは不要牌なのに向こうがご都合トップとか,やたら不利なデッキと当たる(これはマッチング補正もありそう)のは,まぁ嬉しくはない.

こういう時は確率を計算して,施行回数と比べてあり得そうかなさそうかを計算して落ち着かせている.みんなはどうしているのだろうか.

あとはこっちが事故することもあれば向こうも事故することもある.おあいこなのだが,向こうの事故で勝つ喜びよりはこっちの事故で負ける怒りの方が記憶に残りやすいのだろう.

それでこの事故をシステムに軽減して欲しいかという問題がある.例えばBO1では土地事故が起きにくいように(裏で複数回作ってから)初手札を決めているらしい.ではこの事前の補正を,ライブラリの札の並びやマッチングにも適用して欲しいかという問題が出てくる.

ライブラリ内で土地や呪文がn枚連続で並んでいるなら,そのライブラリを廃棄して再度ライブラリを生成するとか,アーキタイプ"A"にm回マッチしたら次は別のアーキタイプとマッチするとか,そういう補正が果たして快適で楽しいプレイ体験につながるかという問題だ.

多分先の例を苦労して実装しても,これらに怒っている人の不満は解消されない.むしろシステム側が陽に補正をかけていることから,よりシステムに不満を持つだろう.

じゃあ事故とマッチの偏りはしょうがないよねという理論はわかるが,理性と感性は一致しないものだ.

相手のリスト/プレイログがない

外部ツールがなければ相手のリストやログを見られない.

面白かった対戦相手や,今後のデッキ調整の参考に対戦相手のデッキの内容を確認したいことがある.あとは除去100枚入れてんのか!みたいな勝つ気のないようなデッキが本当に勝つ気がないのか,たまたま除去ハンドだったのかそういうのも確認したい.

また,プレイログがないからあそこであれをケアするべきだったかなどの,反省会ができない.

直近n試合か,マッチ後にリストとログを保存できるかを決めさせてほしい.

ここが凄いよMTGA

でもMTGAはすごい!本当にすごいんだ!

遊べる(ルール/処理)

初めてMTGをプレイしたのがMTGAでなければ僕は続けられなかった.チュートリアルやカラーチャレンジ,初期デッキはかなり初心者に優しく,かつ教育的になっていると思う.

また,複雑な挙動をミスなく漏れなく行うのはかなり神経を使う.紙ではそういう処理を互いに協力してゲームを成立させるという面もあるのだろうが,デジタル処理に助けられている人は多いのではないだろうか.

思いついたギミックが,本当に成立するのか,ルールの誤解なのかの問題も起きにくい.

遊べる(機会)

紙でやるゲームを否定する気はないが,MTGAは圧倒的に遊ぶ機会に恵まれていると思う.紙でやるなら,それこそ同じ場所(orビデオ通話)で同じ時間を共有しなければならない.MTGAなら知らない誰かではあるが,気が向いた時にすぐマッチできる.

もちろん,時間と場所を共有してゲームを協力して成立させるというのは,ただ勝った負けたのゲームより面白いのもわかる.それはMTGAではできない紙の優れている場所だと思う.

逆にMTGAはplay for fun ではなく,play for win になっていてそれはちょっと不満でもある.遊ぶ機会とトレードオフなのだろうか.

課金

他のDCGをやったことはないが,かなり安上がりかつ,カード収集も楽なのではないだろうか.構築イベントやリミテで勝ち越せるなら,無課金でもカードは集まりきるらしいし,プレオーダーを買って,デイリーをこなせば勝率に関係なく,ほぼ集まりきると思う.大体三ヶ月に1~2万で遊び放題というのは,他のソシャゲと比べても破格に安いし,紙で(スタンを)やるのに比べても破格に安い.余暇を消化する趣味としてもかなり安いのではないだろうか.

MTGの拝金主義というのはなんだか(紙はやってない僕ですら)感じることはあるが,逆にMTGAは儲ける気があるのかと思う.まぁ安くて遊べるならそれはプレイヤーとしては願ったり叶ったりだが.

ここが惜しいよMTGA

ゲームの本質的ではないが,もっと良くできるのにと思うこともある.

エフェクト

昔のプレイ動画を見ていると,レアや神話レアのカードをプレイするとエフェクトが出ている.ああいうのが最近はかなり少ないと思う(カペナ土地やシェオルぐらい?).

あとは特殊勝利も何もエフェクトはない.ただ相手が爆発するだけだ.

エフェクトはなくてもゲームの展開には問題ないが,やっぱりあると嬉しいと思う.

アルケミー

MTGAの問題児.産まれるべきではなかった忌み児.

スタンのデッキ解明速度に対応して,ナーフ/バフ,追加カードによる環境の変化を謳っていたのに,蓋を開けてみれば追加カードのパワーが高く,ガチャガチャ挙動で,テキスト変更に補填がない.

ただ,無料イベントでたまにやる程度では結構面白い.目玉が飛び出るようなカードが目白押しでスタンの味変としてはありなのではないかなと思う.

本当はもっと面白くできるはずなのに,開発の目指すところがわからない.実装したが人気はない,廃止もできないしテコ入れもない.いったい何がしたいのか.

ローカリゼーション

翻訳がガバガバな時がある.デッキリストは未だインポートできないし,モード呪文は読めないし,誤訳もある.

バグの報告フォームもあるらしいが,やはり言語関連は優先度が低いのだろうが,いや直すだけじゃん直すだけじゃんとも思う.

終わりに

ただつらつらと書いた.長い.ここまで付き合ってくれてありがとう.多分何のためにもならなかっただろう.すまない.

最後まで読んでいただきありがとうございます. 見ていただくだけでなく,"スキ",コメント励みになります. サポートいただければとても助かります/noblesse oblige(煽り)