カウンセリングで、何が楽しい事か話した

結構前はサーキットやドライブ。
ドライブと言ってもスピード狂なので、それは想像通り。若かったし。
辞めたのは、走りに全力を注げなくなったから。


結婚後も続けていたのは、サッカーやフットサル。見るのは嫌いだけど、カラダを動かすのは昔から好き事。


子供出来てからは忙しくて運動も出来なくなった。続けているのは株だけ。


カウンセリングで楽しい事は何って聞かれて、正直に株が楽しいって答えた。
あまり株を知らない先生には、儲かってるでしょ?って笑顔で聞かれるけど、そういうものじゃないんだよな。


自分の賭けてる命(金)、知性、知識。
これが乗っかってるから楽しい。
日経平均に連動するインデックス買うのも良いでしょう。
でも、インデックス買ってる人って、構成銘柄や構成比率とか分かって買ってる?


俺は否定はしないけど、楽しくないと思う。個別株が楽しい。


業界・企業価値・シェア・利益・株主・思惑。色々あるから楽しい。


鬱症状には散歩が良いのは分かる。
こないだ、北鎌倉を散歩した。
先月も散歩したけど、別に楽しくなかったな。


あー、住宅街には高級車が多いな。
って感じた。
興味は近世の鎌倉の住民と観光客に行ってた。だから、楽しめなかった。
自分は観光客じゃないしな。(´・ω・`)


精神科医は楽しもうと言ってた。


話は変わるけど、ドラゴンクエストIIIでどっかの王様が私を笑わせたら宝をやるって言ってた。
勇者は世界を救うと答えた。
それが王様を笑わせる答えの正解だから。


私が楽しめる正解は何だろう?
体や心がボロボロの状態で運動して楽しいのか?


肺炎で動けない人に旅行勧めるバカいないよね?
だから、今運動するのは正解じゃないのは分かる。



では、正解に近いのは何か?


飯食って、スーパー銭湯行って、ダラダラするか。
これ書いてても涙が出るんだから、不安定なのは間違いない。


休もう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?