複利の嘘や紛らわしさに気を付けて

投資してたら投資教育で良く聞く複利の話。

嘘や紛らわしいのが沢山あるのよ。


預金とか債券なら分かる。


でも株とか株の投資信託は、ちょっとね。 (´・ω・`)


まず、利回り話自体を疑って聞かないとね。

トータルのリターンを年で割ったのが、年率になるけど、そこには浮き沈みもあるから一本調子に上がるわけじゃない。

大体が都合のよい時期を切り取って、年率リターンって言ってるだけ。

複利はプラスに働くって洗脳されてる人が多そうだけど、マイナスの期間が20年続く事を想定してる人は少ない。


キャピタルゲインやインカムゲインを再投資すれば複利になるけど、それは利益が出たらの話。

 
複利カが確定しているわけじゃない。


言える事は、複利になる条件は運用が順調であるという前提の話。


ここには、単利も複利もない。


運用がうまく行った時期を切り取って、単利複利言ってるだけ。


都合のよい部分だけを聞いたらアカン。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?