見出し画像

ブロックチェーンゲーム無課金で稼げるのか【アクシーインフィニティ編】

このゲームは、アクシーと呼ばれるモフモフっとしたモンスターを集めてアリーナやアドベンチャーで戦わせる対戦ゲームです。

対戦時にはそれぞれのアクシーが持つ4枚のスキルカードがランダムに手札に配られ、毎ターン増えるエナジーの中で攻撃や防御、状態異常カードを使って戦っていきます。

PvP(対人戦)アリーナでは毎月高額賞金がかかったランク戦が開催されています。強い個体を揃えるには先行投資が必要ですが、対戦に勝利するたびに売却可能なSLPトークンが報酬として貰えることもあり、大きく稼ぐには必須かもしれません。

また、対戦やクエストモードの他にも親アクシー同士をブリードすることで親の遺伝子情報を引き継いだ子アクシーを産み出すことができます。スキルカードの組み合わせ次第では、ブリーダーという職業で生計を立てることも可能です。ただし、現在ガス代が高騰しているので見合ったアクシーを生み出すのが難しいかもしれません。RONINというユーザのガス代負担を大幅に軽減する仕組みが実装されましたが、現状ではランド・ランドアイテムがこの仕組みに対応しています。ゆくゆくはアクシー自体もRONINに対応してガス代が節約可能となっていく予定との事ですので、期待して待ちましょう。

アクシーでは、ゲームをプレイすることでゲーム内通貨であり取引可能なSLP(SmallLovePotion)を普通にプレイするだけで獲得できます。真面目に1か月デイリー消化すると約1万SLP程度入手可能です。

このSLPはブリードをするために大量に必要となります。なので、売られるSLPをアクシーブリーダーが買い取るという形となっています。また、先日ご紹介した取引所、バイナンスでも上場されておりトレーダーも売買をします。

購入したアクシーはリセールも出来ます。値下がりのリスクはありますが、リセールが出来る仕組みはありがたいですね。

基本的にはゲームで稼いだSLPというゲーム内通貨をUNISWAPという分散型取引所や海外取引所のバイナンスで売買してETH(イーサリアム)に換金する稼ぎ方となります。

ではSLPが獲得できるゲームの内容を見てみましょう。

①デイリーミッション
 ・チェックイン:Check inボタンを押す
 ・アドベンチャー(PvE)10勝:アドベンチャーで10ステージクリアする ・アリーナ(PvP)5勝:アリーナで5勝する

以上の3つをクリアすることでボーナス50SLPを請求できるようになります。
アドベンチャーモードでは70SLP前後が、アリーナモードでは35~55SLPが獲得でき、追加で50SLPが貰えるという事です。
スタミナ上限もあるので、ゲーム開始直後はすべてこなすのは難しいかもしれません。コツコツクリアしていきましょう。

②ブリードでアクシーを生産して売却
③月間PvPアリーナの上位報酬
ブリードとアリーナ上位報酬はある程度進めていかないと難しいかもしれません。ブリードには大量のSLPを使います。

ちなみに、現在のSLPの価格は0.131367$
日本円に換算すると14.61円くらいになります。

これだけ見るとデイリーだけで結構稼げそうな感じがしますが、【無課金で稼げるのか】というポイントで見ると答えはNOです。

実は、このゲーム、先にアクシーを購入する必要があります。
最低価格のアクシーで大体、0.055イーサ程。デイリークエストで毎日プレイすることになるアドベンチャーモードに特化した3匹を買うとなるともう少し値が上がります。
いずれにしても日本円にして4万5000円以上の初期投資が必要になります。

初めて数か月で1万SLPを溜めた方もいる様なので、それを踏まえても楽しみながら出来そうならやってみるのもありかもしれませんね。

アクシーインフィニティの公式サイトはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?