見出し画像

30歳過ぎまで化粧水つかったことない女がスキンケアに目覚めて選んだアイテム一覧②

◎化粧水

画像1


https://note.com/touruhuyuru24/n/n37dce3f66b84より引用

①無印 敏感肌用化粧水

みなさんご存知無印の化粧水。
保湿は風呂出て5分以内って言われるけど、双子+上の子の保湿もやらなあかんのにどうすんじゃいって時、別売りのスプレーヘッドをつけて風呂上がりに速攻びゃーっとかけてます。そんでちゃちゃっと、こどもたちの保湿を1人やるごとに重ねてかけて、終わったら改めてスキンケア開始。
プレ化粧水みたいにつかってます。

画像2

https://store.matsuyama.co.jp/hadauru/product/より引用

②松山油脂 肌をうるおすシリーズ モイストリッチ

これもプチプラなんですが、ライン使いしてもいいけど、違うブランドと併せて使っても良い、何にでも相性バツグンの化粧水。
人型セラミド配合でも1500円ぐらい(120ml)。高保湿というだけあって、とろっとしたテクスチャ。

画像3

https://www.ipsa.co.jp/43252.html?lang=ja&cgid=skincare-category-toner#lang=ja&start=1より引用

③IPSA ザ タイムRアクア

みなさまご存知デパコス。名前でピンとこなくてもボトルは一度はみたことあるのでは。ボトルかわいいよね。
実際、使ってみるとほんとに「水詰めてんのか」ってぐらいサラッとしていて、敏感肌でも使えます!デパコスにしてはコスパがいいです。


画像4


https://www.kiehls.jp/skincare/face-product/face-toners/calendula-herbal-extract-toner-alcohol-free/254.htmlより引用

④キールズ ハーバルトナーCLアルコールフリー

カレンデュラの花びらが中に入っている、キールズの人気商品。カレンデュラってのが肌の赤みを鎮静してくれる効果があるらしい。
キールズはパッケージがかわいいし、なによりサンプルめっちゃくれるので太っ腹なところがすき。


画像5

https://www.narisup.com/shop/g/g5J98000/より引用

⑤ネイチャーコンク 薬用 角質拭き取り 美容化粧水 とてもしっとり

拭き取り化粧水として使っています。拭き取り化粧水というと、有名なのはクリニークやIPSA、ベネフィークあたりか…。拭き取りは大体エタノール入ってて、コレが拭き取った後のスッキリ感を出してくれるわけですが私には合わず。もちろんアルコールフリーのものもありますが。     
ネイチャーコンクはプチプラで今ならミニーちゃん柄のボトルで販売してます。かわいい。アルコールフリーで、とろっとしたローションです。保湿もしてくれますが、継続はそこまでしないのでクリーム足したほうが良いです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?