見出し画像

「片づける時間がない」お母さんへ

こんにちは。整理収納アドバイザーのtouです。

「片づける時間がない」
毎日大忙しのお母さん。あるあるのお悩みですよね。

洗濯物の山をみてみぬフリで公園へ。
昼寝の間にしようと思っていた家事は、寝てくれず進まない。
家のあちこちに転がる、おもちゃ。片づけてもいつの間にか散乱している。
あっという間にもう夕方。
抱っこと泣くこどもの相手をしながら料理。
なんとかお風呂に入り、洗濯物の山から着替えを発掘。
寝かしつけで一緒に寝落ち。

洗濯物をたたむHPすら残っていない日
そんな日もあるよね、人間だもの。


こどもたちとの生活は一瞬。だから、今を大切に過ごしたい。
親も子も元気なら100点と言うし。
散らかった部屋も、目のまわるような日々もきっと愛おしく思う日がくる。
そう思っています。

でもね、そういう気持ちと裏腹に、散らかった部屋をみてモヤモヤ。片づけても散らかるおもちゃにイライラしてました。

本当は、片づいた部屋で過ごしたい。本当は、いつもご機嫌でいたい。本当は。でも、片づける時間なんてない。そう思ってました。

「片づける時間がない」から解放された方法

今は「片づける時間がない」から解放されています。
どのようにしてそうなったかと言うと、ズバリ、物を減らす。

その時間がないのよ...という声が聞こえてきそう。
どうかページを閉じないでください(笑)

片づける時間を減らすために、物を減らす。これが1番効果があったと断言できます!

当たり前ですが、物の量が多いと管理する場所、手間がかかります。

最小限のもので生活するようなミニマリストを目指すということではなく、
散らかってもすぐに戻せる仕組みをつくるために取捨選択するイメージです。


今は、一日の終わりに
片づいた状態にリセットして
気持ちよく朝迎えられます


物を手放すことに罪悪感を感じる方へ

そうは言っても、物を手放すのってエネルギーが要りますよね。
まだ使えるから、高かったから、頂きものだから、と考えると手放せないのはよくあること。

大事なことは、捨てる、手放すではなく、自分にとって大切なものを選びとるという意識を持つこと。

わたし本当にこれ使いたい?」と自分の心に聞いてみてください。
その声に素直になってみてください。

自分の家なのだから、家の中でくらい正直になっていいんです。好きにしていいんです。

そうやって家=片づけに追われる場所から、好きがつまった「居場所」にしていけたら、人も物も活きる家になっていきます。

まとまった時間をつくるもヨシ、1日5分コツコツやるでもヨシ。
今の生活の中でできそうなことから始めて、片づける時間がないから解放されませんか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?