見出し画像

おもちゃの片づけ、始める前にして欲しいこと(0〜3歳)

こんにちは。整理整頓アドバイザーのtouです。

片づけてもすぐに散らかるおもちゃに途方に暮れていませんか?

今日はおもちゃの片づけを始めようとしている方に、まず最初にしてほしいことのお話しです。

小さい子ほどおもちゃは少なくていい

こどもを見ているといつも同じおもちゃで遊んでいるなんてことありませんか。

こどもの集中力は、年齢+1分と言われています。
片づけに取りかかる前に、本当にたくさんのおもちゃが必要なのか立ち止まってみて欲しいです。

個人的には小さいうちは暮らしが遊びだと考えています。

こどもって、お母さんがやってることやりたがりますよね。
洗濯や料理、食器洗い、掃除も、こどもの手にかかれば立派な遊び!

びちゃびちゃになるので、
母のこころに余裕がある時だけ。
ままごとは、古くなったお茶碗など
使っていたものをお譲り。

こどもの遊びを観察する

この子はいま何が楽しいのかな
何に興味があるのかな
観察すると、ホットなおもちゃ(一軍)が見えてきます。

出しておくおもちゃは一軍だけでOK!リビングなど、ご家庭の目が届きやすくて、こどもがよく遊ぶ場所に置きます。

かごでざっくりと
中まできれいにしない
ポイっと入れればOKに
子どもも片づけやすい

残りのおもちゃはどうするの?

とはいえ、たまに遊んでるおもちゃもありますよね(二軍)。そういうおもちゃは、すぐ取り出せる場所にしまっておきます。

そして、定期的に一軍のおもちゃと入れ替えをすると、すごい食いつきっぷりです(笑)

全く遊んでないおもちゃは、手放すか残すか決めましょう。

⚫︎ 遊び尽くしたものは手放し
⚫︎ あまり遊ばなかったものは、時期がきたらハマるかもしれないので保管
⚫︎ 箱ひとつに入るだけ
とあらかじめ基準を決めておくと◎

我が家は普段使っていない押入れの収納に入るだけにしています。

小さいうちは親主導で管理して、おもちゃまた散らかしてる!のストレスから解放されましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?