生きることに一生懸命とは

深そうなタイトルだ。トメナタです。

[注]この記事は最終的に投げやります!

お腹が空いた

昨日昼寝し過ぎて全然寝れなかったので「そういえば人は“感動すること”にお金を払うよなぁ」と漠然に思ってそれらしいTEDを聞きながら寝ました

今回聞いたのはこちら


普段TEDとか聞かないので、何て言うか、こんなに夢を叶えるために一生懸命な人がいるのか…!と心が重くなった


~翌朝~


ヤフー知恵袋で「生きるのが面倒」「生きることに一生懸命になれない」「人生に目標がない」関連の質問をめちゃくちゃ見てました。

最近食べ過ぎている

本当にわかるわかるの質問ばかりです。人生を一生懸命に生きれない。

反面、一生懸命に生きる人を見ると焦燥感と妬みと僻みがマシマシになりママス。

ママス&パパス (予測変換で出てきた)

きっとTEDで演説する人のように生きれる人は極々少数なんだと思うけど(だからあの舞台に立てる)、どうしても立派な人の話を聞くと「なぜ一生懸命になれないのか」という意識が自分の内側に入っちゃって、負の思考がループする。

生きてるだけで偉いって本当かな?

(書き出してみると、どうしようもないことで悩んでる気がするな…)

どうしようもないんだけど、それが悩みなのも事実。

思ってた事とちがくなってきた

信じるか信じないかはあなた次第です!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?