見出し画像

タンパク質をとる人が太らないワケ

「痩せたいからお肉は避ける」
あなたはそんな考えになっていませんか?

もしそう考えているのであれば、そのムダな努力は今日でやめるようにしましょう。

タンパク質をとると痩せるワケ

というのも、お肉、つまりタンパク質をしっかり摂らないとかえって太ってしまうからです。
タンパク質がないメニューは、ごはんや麺類、パンといった炭水化物ばかりです。
炭水化物は消化の早い食べ物なので、ムダな食欲を呼び込んでしまうのです。

タンパク質を多く含む食材は、肉類や魚類、卵、牛乳、乳製品、大豆、大豆製品などです。

また、これらの食材の多くは脂質を含んでいます。
実はこれが痩せるためにプラスの効果を生んでくれます。

タンパク質と脂質は消化に時間がかかり、胃腸に食べ物が長く存在するため、ムダな食欲が自然と消えていくのです。
さらにタンパク質には、食後に体温を上げてカロリーを燃やす働きもあります。

食事でタンパク質をしっかり摂ると、体温が自然と上がります。
この上がった体温がカロリーを消費している証拠です。
カロリーが体温として発散されてしまうので、ムダに体内にたまることはありません。
だから、タンパク質をしっかり摂ると、かえって痩せやすくなるというワケです。

タンパク質をしっかり摂ろう!

・肉類
・魚類
・卵
・牛乳
・乳製品
・大豆
・大豆製品

これらのタンパク質を多く含む食材を、毎日しっかり摂るようにしましょう!

また、こちらの記事で「自然に痩せるカラダを作る栄養素」を紹介しています。
この栄養素もタンパク質同様、痩せるために必要となってくる栄養素なので、意識して摂るようにしてみてください!

==========================

Instagramでも毎日投稿・発信をしているので、ぜひチェックしてみてください😊

👉 とうま【リバウンドゼロ体質】@touma_rebound0 👈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?