読書メモ1005:JUST KEEP BUYING - 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則

タイトル:JUST KEEP BUYING - 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則
著者:ニック・マジューリ 児島修(訳)
読み終えた日付:2023/10/5
感想:

スタンフォード大学卒のデータサイエンティストによる富の構築を科学的に説いた著書。タイトルから勝手にお金が増えていく魔法のような方法を想像するかもしれないが答えはシンプル。

お金の増やし方は各々の資産に応じてアプローチが異なる。定期的な収入はあるが、資産がまだ十分でない場合は「貯金」から始めるべきと著者はいう。思い切った言い方で「貯金は貧しい人のためのものであり、投資は豊かな人のためのものだ」と主張。所得=収入ー支出なので収入を増やすか、支出を減らすかだが、支出を減らすには限界があるので、収入を増やすほうがベター。
収入が十分でないなら、以下の5つで増やせる。
1.時間単位の専門サービスを提供する
2.出来高制の専門サービスを提供する
3.人に教える
4.商品を売る
5.会社で昇進する
まとまった資金が確保できたら、やることは一つだけ。株や債券、不動産投資など世の中には数々の投資方法があるが、著者が進めているのは、ドルコスト平均法で全世界株式を買い続けること。時間が経てば経つほど複利で資産が膨張していく。
「変動費をクレジットカードで支払う」「快適なリタイア生活を送るには年間支出の25倍の老後資金が必要」「FIREをお勧めしない」といった具体的なアドバイスが参考になった。
長生きするかわからないが、引き続きドルコスト平均法で投資を継続していこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?