見出し画像

117文字の漢字で読む心理診断ハンドブックを作成しました。

思いついたことをすぐカタチにする。
最近これを心がけている。

いつかやりたい、いずれはなりたい、とか、
いつかやろう、そのうちやろう、では、

そんな日はやってこないし、
待っている時間もない。

とりあえずカタチにする。
これが大切。

アイデアも商品も同じ。
考えているだけでは、何もないのと同じだ。

今回、出版しなかった理由がこれ。

当初は合本として出版する予定にしていた。

でも、何かが足りなかった。

でも、漢字診断をとりあえずカタチにしたかった。
だからハンドブックというカタチにした。

そして、これまで書いてきたブログを削除した。
これを読み物というカタチに変えるためだ。

私の頭の中は色々なものが混在している。
考えすぎて動けなくなることもある。

でも、カタチになった瞬間に、
それは現実のモノとなり、
頭の中で、完了とチェックが付く。

少しスッキリする。

今、頭の中にあるものを、
とりあえず、全て現実のカタチにしていく。

そうすれば、
どんどんモノゴトが進んでいくに違いない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?