見出し画像

かぞく

学生のときから
家族ってなんだろうを考えることが
何回かありました。

1年前からはそれを考えることが
もっと増えました。

伝えてもつたえても
わたしの言葉が届かない

「わかってる」
「何を言うか全部お見通し」

「わかってる」

そうじゃないのに
全然違うのに
わたしの気持ちはそれだと決めつけて

「何歳から一緒にいると思ってるの
全部私が言ってることに間違いはない」

「私のおかげで育ったんやし
私のおかげでみんなから褒めてもらえるんだよ」

反論しても最後まで話す前に
途中で割り込んでくる

冷静になって時間を置いてから
改めて話しても
おばあちゃんは怖い目で

「どこで育て方間違えたんやろ」と言う

何十回目か分からない

何回も1人で考えた

おばあちゃんの言葉が全部正しいと
いつもみたいにまた飲み込むしかないのか

私の気持ちや言葉は全部間違ってるのか

育ててもらった恩も
楽しかった思い出もあるのに
ずっと苦しい

家族だからこそぶつかるし
親がいなくなってからしか分からないよと
よく聞くけど

ほんとに親が全部ただしいのか、

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

23,221件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?