見出し画像

mbtiと価値観

喧嘩とか話し合いをしたとき
「価値観が違うから」
っていう言葉を言われたと
友達から聞いた

前から
「価値観」っていう言葉になった途端
変な感じする、と思ってた

友達やカップルYouTuberの方が別れた理由を
話しているときもよく
「価値観の違い」って言葉を聞いた

前に付き合っていた人は
話し合うことが苦手と言っていた

その人と何かの理由で話し合いになったとき
「やっぱ価値観が違うから無理だと思う」って
言葉を聞いて
話し合うこと自体を放棄された感覚になった

「価値観が違うから」って言われた後は、
ほかに何か言う気力も考えるのもめんどうになった

なにか話しても
またそう言われるんだろうな、
って考えているうちに
私も自然と思ったことを言わないようになって
別れた

育った環境も見てきた景色も、感じ方も
似ているところが多くても
ひとりひとり違う

合う、合わない、相性とか
どうしても分かり合えない人も居るけど

分かり合おうとする前に
価値観って言葉で終わらせてしまってる人も
多い感じがした

意見がぶつかるのは価値観が違うから
でも頭で既にお互いわかってる
分かってることを
わざわざ言葉にすることで会話の流れが変わる

わたしはこう感じた、
って自分の気持ちを言うだけで
自分と相手の感じ方の違いがどこなのか分かる

価値観が違うから、は
正直全部の話し合いで使える

「わたしはこう感じて悲しかった」

「いやでも俺はそうは思わない、
価値観の違いだからしょうがなくない?」

それでお互い気持ちが幸せなら良いと思うけど
たぶん言われた側はちょっともやもやする

違うのはしょうがない
そこからどうしたらいいかを話し合えてない

そのまま価値観が違うって
どの話し合いでも言い続けたら
何回話しても同じ繰り返しになる

普段仲良しでも話し合いになった途端
普段の話し方と全然変わったり

いきなり議論みたいな言葉とか空気になるのも
どんどん気まずくなって話しづらくなるし
重たい空気が続いて喧嘩になることもあるから
話し方と言葉は難しいけど大事だと思った

なにかの本に
合わない部分に目を向けるとうまくいかない
「好き」と「合う」は別で捉えること
家族や好きな人に意見の合致を求めるんじゃなくてただ好きって気持ちだけでいい

って書いてるのを読んで
心がほわほわした

ほんとに合わないこともあるし
全部場合によるけど、
でもなるべく
お互い良い気持ちで話し合いできる人になりたい

最近はmbtiって言葉も浸透して
診断で出たものを元に
「私あなたのmbtiとは相性悪いんだよね」
ってコメントしてる人を見た

診断が悪いとは思わないし
気になるから私も診断した
実際そうかも、って思う部分もあったし
自分を知れる勉強にもなったけど

最近SNSを見てると
診断結果がその人の全てだと思ってるコメントを
見かけることも増えた

「その人絶対○○だから○○の性格の
あなたには合わないよ!」

「1番性格良いmbtiはこれ!」

「その子○○でしょ、性格悪くて有名なmbtiだよ」

(´-`)

大学に入学したとき
地元からかなり遠かったから
知ってる人がいなかった

0から相手の人を知るとき
一緒に話して、時間を過ごして
空気感とか話してる言葉とか会話で
相手を知っていったけど

今入学したら
あなたのmbtiはなんですか?って聞かれるかな

それで大体こんな感じの人って
相手から見た印象が
決まるのかなって想像したら
やっぱり寂しくなった

テレビで出演者プロフィールが映ったときも
「mbti」って項目があって
ここまで浸透してるんだと思った

あらかじめ相性が合う人が
どういうタイプなのかを知れることは
うれしい

でも話す前からmbtiを言った瞬間
合わないって決めつけられるのとか
診断結果が自分の全てと思われるかもとか考えたら
ちょっとかなしい
結局自分次第なんかな、

キャンプしたい
みんなゆるキャンとかの世界だったら
ほわほわして過ごせる気がする

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,109件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?